【歴史】ほとんどの受験生が間違えてる『時代と流れ』の正しい勉強法

Published 2024-06-16
歴史の参考書で受験生に人気の『時代と流れ』の正しい勉強法を徹底解説していきます!

▼武田塾は志望校に合わせた受験の悩みを解決します!
あなたに合うカリキュラムを紹介します!
まずはこちらの無料受験相談から!
x.gd/N5Awz

▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!
line.me/R/ti/p/%40jtw9182d

武田塾オンラインについて詳しく知りたい方はこちらから!
cyber.takedajyuku.net/

【目次】
0:00 今日のテーマ
0:57 なぜ点数が取れないのか
1:57 用語を覚えるだけで満足していないか
3:23 講義本と併用して学習する
5:50 右ページの赤文字を暗記する
6:15 左ページをもっと活用しよう
8:11 左ページの太字を暗記する
8:37 白紙想起法
10:51 地図を描けるようにする
11:36 記憶に定着させるためには
12:28 『時代と流れ』の最終形態
14:12 まとめ

【リンク】
さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!

逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2am7a.com/
「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137adka95x97d5q4artc624g.com/
「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/recruit/
「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/lecturer/

☆☆☆

【出演者情報】
清水曉:御茶ノ水本校校舎長。東京学芸大学教育学部。授業のスペシャリストを目指していたが、武田塾チャンネルに出会い方向転換。厚木校校舎長を経て、現在は御茶ノ水本校校舎長に。

川野純:武田塾秋葉原校校舎長 御茶ノ水本校教務。慶應義塾大学経済学部卒。自身の早慶ダブル合格・MARCH特待合格の経験に基づき、超合理的かつ超効率的な指導を実践。早慶をはじめとする難関大学受験生から絶大な支持を集める。

#全国の校舎で無料受験相談受付中 #オンラインでも対応可能 #詳細は概要欄へ #勉強法 #参考書 #オススメ大学 #大学受験 #受験対策 #共通テスト #逆転合格 #成績

制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp/

All Comments (21)
  • @dc-wt7oo
    改訂されるのか。 書き込みのための余白がもっとあればいいなと思ってるがどうなるんだろ
  • @user-by4wt8fm9u
    白紙勉強法金谷でやってるんだけど、こっちでもやった方がいいのかな?
  • @tomopinn01
    世界史の定期テストは茂木誠の講義本と時代と流れで高得点取れるのかな
  • @user-fh5ge1ux7z
    時代と流れorマルチトレーニングどっちがいいですか?
  • @Kamidayo560
    一橋対策は教科書メイン+時代と流れで平気ですよね??
  • @musicdancer632
    7月上旬に新課程版が出ますね。 地理総合・地理探究もお願いします😅
  • @user-tl2zp9zr8k
    茂木誠先生の本や歴史の話は大人になっても聞いていても面白い。為になります。
  • @user-be2gd8tt4y
    6月末に日大レベル突破できるけど、 その時期から実況中継間に合うのかな⁉️
  • 理系日本史選択なんですけど共テで時代と流れっているとおもいますか?
  • @user-fq2sk3qs7d
    今改定前を使っているのですが、新しく改訂版を買い直す必要はありますか?
  • @user-pr8hc8uu8b
    昨日のバグ大再生回数えぐい!伊集院シリーズやから見てないんやけど
  • @user-rc2sg5zg2u
    ピーヒャラピーヒャラ流れながら見る武田塾は最高!
  • @ewooboetai
    慶應志望だけどいつまでにやればいいん?
  • @user-jh8yv8rc9p
    武田塾のバイトって曜日固定制ですか?今からバイトしたいんですが夏に旅行や合宿の予定が多く悩んでいます。