20100308_旅立ちの日に

4,595,513
0
2010-03-08に共有

コメント (21)
  • 今の学生に伝えたい。どんないい車に乗っても、どんないいマンションに住んでも、高級ディナーに美女とデートをしても、大人になると、青春時代のあのときめきに勝るものは存在しないことを知る。その若き青春は大金を積んでも買えない。そして何者にもなれるということ。青春を精一杯楽しみなさい。
  • 中学校教師です。卒業式でこの曲を教え子たちが泣きながら歌う姿は至福の時。卒業生呼名はしっかり話せても、式歌、校歌と続く式終盤は、教え子たちとの思い出が走馬灯のように脳裏に浮かび、涙が止まりません。退場のとき、涙をこらえて歩きますが、泣きながら拍手する保護者の横を通るとき、また泣いてしまいます。この瞬間が、最高に誇らしい瞬間です。保護者の皆さん、観てください。コイツら、こんなに素敵に育ちましたよ❓って気持ちで歩きます。 教師、どんなにブラックでも、卒業式でチャラです😊
  • 寒い体育館、保護者の化粧の匂い、カメラのシャッター音、パイプ椅子とひな壇... 何もかもが懐かしい。早く卒業式で合唱ができるような環境になってほしい。
  • 上手い下手じゃなく気持ちで唱うと感動する。
  • 泣くのがダサいって人いるけど、それだけ思い出があるって証拠なんだよ。
  • 自分が教員なら教え子が歌ってる姿みたら絶対泣きそうだな。と思いました。
  • @appletv4327
    社会人なって疲れてきた時にこれ聞いたら初心に戻れる。
  • 早くこんな卒業式が出来る世の中になって欲しい。
  • 生徒を見つめる先生が切ないというか悲しくて泣ける
  • この1人、1人にこれからいろんなドラマがあるんだ。幸あれ。
  • 「いま 別れのとき 飛び立とう 未来信じて 弾む若い力信じて このひろい このひろい 大空に」 なんて素敵な歌詞なんだ…。
  • 学生に戻ってまたこんな感じに歌いたいなって思う
  • この13年前に確かにこの人たちの青春があったと思うと切なくなる
  • 最後の「いま別れの時〜この広い大空に」の歌詞を二回繰り返すところ、1回目でもう少しで終わってしまうって意識して感情が爆発、二回目食い気味で歌ってテンポが速くなるっていう黄金パターンあるある
  • 泣くほど仲間や学校に思い出があるなんて素晴らしいじゃないか
  • 何日も前から練習して、 でもその時は練習だから、なんとも思わないけど本番になると本当に今日が最後なんだなって実感するんだよね…… 色んな思い出が頭の中をよぎってさ…… おめでたいことだけど、 寂しい瞬間でもあるんだよね。
  • @iiii252
    卒業式で泣いたこともないし、むしろさっさと終わって良かったなんて毎回思っていたけど、大学生になった現在この動画みると、なんだか寂しくなる。懐かしい小中高時代……また戻りたいなと感じる。ずっとずっと子供のままで居たい。自分が大人になっていくのが怖い まだまだ子供で居たい なんだか心が痛くなる
  • 高校の卒業式の退場のとき、体育の先生から、頑張れよ..と励まされた時嬉しかった事が何十年経ても思い出されます。寡黙な優しい先生でした。❤
  • 涙を流しながら最後までしっかり歌いきった。 素晴らしいと思うし、感動した。