衝撃のクオリティの『旅立ちの日に』

2020-04-22に共有

コメント (21)
  • よく考えたら、この曲って人生に数回しか本気で歌える機会無かったんだな。もっと心込めて歌っとけば良かった。
  • 卒業式が終わったあと外に出た時の昼間の春の温かみはなんとも言えないよな…
  • 親になってから分かるんだけど、まじあんなよちよち歩いてた我が子が皆んなと上手に揃えて大きな声で歌ってる姿はホント号泣モンよ😂
  • 女子「ちょっと男子ー!いい声出てるッッッ!」
  • @hyuga13
    合唱って男子のやる気次第でだいぶクオリティ左右されるよな
  • この声がひとつひとつ別々の人生を歩んで、二度と集まることがない切なさ😢
  • ピアノの速度がゆっくりめで丁寧に弾くのが意外と難しい曲だからこそ凄いと思う
  • 卒業式の日って、死ぬほど清々しいよな。そして翌朝になると、昨日の出来事がまるで大昔のことだったかのような感覚に陥る。
  • この歌が響いている裏に誰もいない閑散とした踊り場、教室、グラウンドとかが思うとすげー泣けてくる。
  • @HD-yl7ie
    伴奏が本気で泣かせにきてる
  • @masa-gb2dv
    こんな見事に男声パートが調和してる旅立ちの日に初めて聞いたわ
  • 練習時に「うわ、だるっ」とか文句垂れてた男子が本番で半泣き状態でガチで歌ってるのいいよね 最後の最後まで一緒に学校生活送れてよかったって思う。
  • 自分語りになっちゃうけど、卒業式にこの曲歌ってる時に伴奏の女子生徒が堪えきれず泣き出して伴奏止まったけど、歌は止まらずに最後まで歌い切った時は最高にエモかったなぁ…
  • @4___zu9
    テンポを一定に保ってるのすごいし 伴奏の人の強弱の仕方がうますぎる……
  • 「これが歌い終わっちゃうと本当に終わりなんだな…」って思っちゃうと、曲の終盤に行くにつれて涙が止まらなくなっちゃう
  • @mako8003
    自分結婚しないと思ってたけど、 これ聴ける親になれるなら 幸せだと思うわ。 もう歌う側にはなれないからね。
  • これは中学の卒業式の話なのですが女子が泣きすぎてハモリしか聞こえなかった時に何人かの男子がメロディを歌い始めたんです 今まで何もかも面倒くさそうにしてて練習にも来てなかったような人達だったのに。 あの時は感動しましたね笑
  • この曲がそもそも神なのは当然なんだけど、伴奏の子凄くないか? 超絶技巧ができるのかは分からないけど、明らかに音の粒とか抑揚とか半端ないぞ。
  • 今も観てる同士おる?レベル高すぎて泣けるほんと、、