【新宿から1駅】地下鉄駅徒歩2分の巨大限界集落 駅徒歩5分の不気味な廃マンション

661,949
796
2022-12-11に共有
#廃墟 #巨大建築 #地下鉄


今回は山手線の内側東京都心部にある
過疎化巨大マンモス団地と
闇に葬られた不気味な廃墟を紹介します。



JRが造った失敗ニュータウン
➡︎    • 【JRが開発】コンビニすらないニュータウン 廃墟のような分譲区画 赤信号無...  

大手私鉄が造った失敗ニュータウン
➡︎    • 【虚無】開発失敗したニュータウン 駅は永遠に未完成。  

鉄道が色々失敗ニュータウン
➡︎    • 【未完成の鉄道】15年間 列車が来ていない線路と幻の延伸計画【多摩ニュータ...  

迫る時間制限ニュータウン鉄道
➡︎    • 【迫る着工期限】京成千原線 延伸計画 ニュータウンの光と影  

JRが造るはずだったニュータウン鉄道
➡︎    • 【開発失敗】本当はJR線になるはずだった私鉄ニュータウン鉄道  開業から3...  

東京地下鉄新線 豊住線計画
➡︎    • 【地下鉄豊住線 計画】2030年代開業予定 豊洲と住吉の謎線路 【有楽町線...  

引用 東京地評
www.chihyo.jp/?p=1003

731部隊
ja.m.wikipedia.org/wiki/731%E9%83%A8%E9%9A%8A

コメント (21)
  • 自分は若松住宅に1980年3月まで住んでいました。 亡き父が当時公務員だったので住めた訳ですが、色々懐かしい場所であります。当時は様々ないわくも知らず住んでました。 あれから42年ですが人はいないが残っているのは不思議な気持ちです。都営団地にも同級生がいたのでよく遊びにいきました。 懐かく楽しかった日々を思い出しました。ありがとうございました。
  • @Keigolein
    以前30年ほど戸山ハイツのそばに住んでいました。子供の頃、33号棟で何度も飛び降り自殺があって、住民が飛び降りた人と目があったという話を聞きました。国立感染症研究所が有名ですが、明治通りを挟んで反対側の新大久保駅近くで当時(40年ほど前)巨大な立入規制区域があり、子供の頃に忍び込んだら一緒にいた子供がある廃墟の地下で大量の人骨を見たと騒いでいたのを思い出しました。嘘だと思っていたのですが、大人になってから人骨が発見されたニュースを見て驚愕しました。動画懐かしかったです。ありがとうございました。
  • @9xiomi931
    都営住宅の年収制限や 年収に対して家賃が決まるので、 子供が一般的な正社員で働き出すと 世帯収入が上限を超えたり、 家賃が割高になるので、 そうなると子供だけが出ていき、 必然的に高齢者だけが残る図式が 確立されているような気がします。
  • 西早稲田に住んでるけど、箱根山の辺りはとても良い所ですよ。 桜の名所でも有名ですし。戸山公園と違って騒がしすぎなくて散歩にちょうどいい。 大きな病院、有名な大学、スーパーなどなんでもありますし。 10分歩けば新大久保、花園神社、新宿と暇しません。
  • @95hiro34
    家賃12万じゃなくて5万円にしたら一気に解決しそう
  • 子供の頃1986年春まで戸山ハイツに住んでました。 若松住宅にも当時友達が住んでいて遊びに行った記憶があります。 当時の最寄り駅は東西線の早稲田駅か国鉄の新大久保駅でした。 とても懐かしいです。 動画をありがとうございます。
  • @kasiwado
    箱根山まで時々散歩に行きますが、周りの団地がこんな状態とは知りませんでした。確かに閉まっている店が多く活気というものは感じられませんが、老人たちが仲良く屯している光景は昭和の雰囲気がします。
  • @kmftrf
    山手線の内側なのに、高島平団地以上に衰退しているエリアが あるのに驚愕しています
  • @MrKkhg
    都営団地は入居条件が厳しいせいで入居したくても入居できないんですよ 収家族向けの間取りには単身者は入れません(60歳代になると大丈夫) そんな変な制限があるのに、中国人残留孤児と、その親族は簡単に入居できちゃう そんなんだから、この映像で紹介されてる戸山団地は中国人ばかり増えてます 大きな衛星放送用アンテナをベランダに付けてる部屋は、ほぼ全部が中国人の部屋です 昔から住んでる人も、都知事が美濃部のころに都知事選に協力した見返りに優先的に入居できた 共産党関連や層化関連の人が多いですし・・・。
  • @drni7775
    このような都心の一等地の住宅が無駄に放置されること自体、日本政府をはじめとするお役所が住宅政策に無能であることを物語っているように感じます。
  • 40年以上前 ここ戸山ハイツに友達が住んでいて遊びに行ったことがありました。 その時は商店街も賑わっていましたよ。 東西線『早稲田駅』しかなかった当時よりも交通が便利になった今は 逆にこんなに寂れてしまったんですね。 悲しいなあ。 そして その理由の奥深いところには 全国共通の悩みが…。 この作風も 聴きやすい声のナレーションも久し振りです。 戻って来てくれて嬉しいです。 動画制作は 無理のないペースでゆっくりおやんなさい☺️
  • 6:06 「旗からはやる気を感じません」が主観入りまくりで爆笑しましたw
  • @Ablet96
    戸山といえば、昔は陸軍、今では、各種医学系研究所に早稲田の理工学系研究所と公営団地、というイメージで、東京の新宿区にありながら、別種の空気を感じさせますね。数年前に初めて訪れた際に感じた違和感は何だったのかと思っていましたが、この動画で紹介下さって、何となく納得しました。
  • お😮待ってました🙋心配でした~😮これからも動画楽しみにしてます
  • クーガーさん、お久しぶりです!大変解説が分かりやすいので、理解が深まりやすいです。今後ともよろしくお願いいたします!
  • 当時の事を知る人達のコメント凄くいいですね 色んな事知れて嬉しいです
  • 弊社も33号棟前で、店舗を営業していましたが、2011年の地震を機に徹底しました。 夕方になると人がほとんど歩かない位 寂れていました。
  • @pexx6269
    これで家賃12万っていうと都心だと相場でもちょっと厳しい感じしますね… 年金から月こんだけ減ったら生活するの厳しそう
  • おぉ、久しぶりの動画投稿待ってました。 今となっては古いと思うけど、当時では新しかった(当たり前)。やはり、住み慣れると離れたくないのだろうな。 まぁ、よっぽどの事が無いから、お金を掛けてまで引越しはしないよね。 ちょっと、BGMが怖い系になっている。