新作ワイルズへ繋がるアイスボーンで未回収の伏線

Published 2024-02-23

All Comments (21)
  • @twolf8492
    次回作が過去作とつながりがあるからワイルズはワールドの未来の話、と思わせておきながら ワイルズのNPCがエンディング後の会話で「今度船で新たな地を目指そうと思うんだ」みたいな話をして 実はこの男が後に一つ星の男と言われる冒険家になる匂わせとかあったらそれも熱すぎる
  • @user-bk1cn8ix6i
    個人的には、ワイルズの主人公は、ワールドの5年後くらいに、ある程度開拓が進みつつある新大陸にやってきた第7期団くらいのハンターで、この数年の間に一気に開拓が進んだのはワールド主人公と受付嬢の功績、みたいになってて欲しい。
  • @user-fk1it6rc6b
    五匹の竜の絵の左端がワイルズのモチーフにすげぇ似てるのが個人的に気になる
  • @zako57
    たぶん一等マイハウスの景色はマイハウスの内外で開発時期や開発担当者が違ったんだと思う。 少なくともこの現象は作中で説明がない以上「仕様」とは言いがたい 次回作でこれを裏設定として公式から説明されたとしても「バグから生まれた新設定」と断じていいレベル (でも昔考察にあった「見える景色は30年前のアステラ説」は好き)
  • @zazamin333
    ワイルズのハンターが6期団とか7期団とか数十年後に新大陸にくるのか、色々解禁されて自由に行き来できるようになって数年後にくるのかって考えたらワクワクしかしない 数年後ならフィールドマスターや総司令は生きてるけど数十年後だったら…
  • @rilera6193
    どうせなら昔あった農園要素とか復活して欲しいなぁ… あそこまで面倒じゃなくていいから、せめて形だけの畑とかを、マイハウスに置いといて、栽培状況を肉眼でも確認できるようになってほしい。 あとは課金要素でもいいから、モンスターの幼体をペットとしてマイハウスに置きたい。
  • @kurokuro9955
    ワイルズで各作の各拠点が発展した状態で出てきたら感激するだろうな。
  • @san0459
    ガッツリハマっております。 アイスボーンのストーリー内で古代竜人が導蟲のことを■■■■って呼んでるんですよね、次回作の主人公キャラの腰に導蟲の籠がかかっていた話もありますし、もしかしたら次回作で何か情報が更新されるかもしれないですよね。 …そういえばあの蟲あらゆる環境で変わらす活動できてるけどそんなことあり得るのか…?
  • @user-jc7mx4gf9u
    五匹の竜の間の絵の左側、WILDSのロゴじゃん…すげえ…
  • @NakaNaka241
    なんか重要そうな広間をわざわざ改築してハンターの家にするの謎w
  • @user-fn5ze5lp5w
    動画見終わったあとに頭に残ったのは「ミギハンブン」でした(笑) ワイルズ楽しみですね
  • @TT-co7dg
    気球おじさんの伏線、かつてフロンティアで空中ステージになってた大型探査船という、 どういう仕組みかわからないけど雲より高い(下手するとバルファルクの航行高度くらいの)超高空を飛ぶ巨大飛行船の逆輸入フラグだったりして
  • @PlanningSection7
    海外Xで発売までワールドやって思い出してみたいな事書かれてはワイルズはワールドの続編って思ってる人多いだろう(自分もそう)
  • @arinna630
    今までの拠点の位置関係分かるような何かがあれば良いなぁ…メゼポルタ含め
  • @user-zc3tj5dc4b
    まあモンハンだから過去の作品を掘り起こしたりしないで謎のままだろうなぁ いずれ言及されたら熱い
  • @km-6594
    ワイルズがワールドの続編的作品ならめちゃくちゃあつい。
  • @user-ll5ow7dc7m
    もしかしてフィールドマスターの師匠って ワイルズのオープニングにトリに乗って走ってる人かな。
  • @user-dv9rt7uc9u
    ワイルズは6期団以降のミギハンブンの物語と思わせておいて 実は各期団が到来する前、フィールドマスターと師匠「一つ星の男」が新大陸を目指した時代の未開の新大陸冒険物語だったりして?ワイルドだろぉ?