【ドラクエ11S】時の破壊者に生み出された「魔王もどき」モンスターを解説

197,089
0
Published 2024-04-10
★ろびんTwitter
twitter.com/robin_gamech
★FFランキングのサブチャンネル
   / @ff-ys8df  
★ろびん2 / ドラクエゆっくり解説(サブチャンネル)
   / @user-un2ux6ff8o  
★メンバーシップ
youtube.com/channel/UC__OG8eTZCEmMTiitGJrc8Q/join

【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週3程度のドラクエ動画投稿
・ドラクエ縛り実況のライブ配信
を公開しています。

コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
[email protected]

=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#ドラクエ
#dq
#解説

All Comments (21)
  • @user-bb9tu6qo6p
    さまようロトの鎧もだが正直このデザインはアリだと思う
  • @Misaoinu
    カミュがいかに優秀かをプレイヤーたちに一層思い知らせることになった魔王もどきたち
  • @SN-vx7vj
    メカバーンがデスピサロ枠を担当したのって、 多分Ⅶの「デスマシーン(エビルエスターク)」とか言う、 明らかにⅣの魔王を意識したマシンが過去作で登場したのが理由なんだろうな。
  • @YouTuber-hl2mt
    ドラクエ11の裏ボスって 8の追憶みたいに再戦できないのが多いから残念😢
  • @user-qh4eg2rc1w
    ベホマのせいとは言え、“破壊神”シドーなのに味方のサポートが中心ってのが面白いですね。
  • @habane6266
    やはり魔王の使う技はこっちが使うより一段違う切れ味であってほしい
  • 2:22一応シド竜もDQM1のシドーのセリフを参考にしているのでまだリスペクトがある (シドーが深堀されたDQB2は3DS版DQ11より後に発売されたので使われていない)
  • @user-pw1su8qj8g
    生き物どころか機械すら生物を超えた何かにさせる進化の秘法って一体…
  • @akireyou
    現在プレイ中で、つい最近この面々と戦いました。
  • @user-dp2mn9lw4e
    個人的に11で体感一番強かったのが第三層の一戦目の二匹でした… レベル99にしてアクセもきちんと揃えたのはあいつらがきっかけでした
  • @NK-hp3cp
    S買ったときからいつか自分で戦おうと思ってたけど、結局未だに挑戦権得るところまですら行ってないという
  • @katsumaro_games
    主人公ひとりで特技縛って挑んだのを思い出した モンス・デミーラとラプソンフープのタッグが難しかった ラプソンフープの行動ローテーションがわかってやっと倒せた 「竜巻&あやしいひとみ→念じボ&通常攻撃→魅惑の腰つき&痛恨→マダンテ&祈り→あやしいひとみ&神々の怒り」 だったと思う
  • @himeacha__n
    ゾーマズレディのデザインが1番好きです😊
  • @kamomii
    ヨッチ村関連のイベントは過去作やってる人にとって素晴らしいものだったわ。 歴代のキャラが出てくるのは感動したね。
  • @user-ue6pz3jd7f
    3DSでめっちゃヨッチの階層クリアして時の破壊者まで進めたなー。懐かしい
  • @user-jz3kc4ud8y
    ゾーマが公式でTSとは。 これはこれで趣深い
  • 結構いい試みだと思う、強化魔王(神竜王やアスラゾーマetc)同様今後増えてほしい
  • @user-xz8uz1wg5p
    レベル5〜60代、強い敵縛りで戦ったから結構地獄だった。 強すぎて補助を撒いてる間に全滅するし、なんなら補助呪文をかけても死ぬ。 攻撃が苛烈すぎてグレイグの仁王立ちも竜巻の前の紙切れ程度の効果しかない。 でも時間をかけて覚えた攻撃パターンの中でも絶対にまともに食らってはいけない攻撃だけは防ぐ装備の組み合わせを練っていた時や、シルビア姐さんで補助役だけは絶対守って他は自分で耐えて貰うことを思いついた時とかは本当に楽しかった。 シルビア姐さん=神
  • @user-eg5ch3sv7h
    強い敵+防具なしだと複数ボスのこいつらはかなり苦戦した