深夜アニメをクソ観てた時期

386,717
0
2024-02-25に共有
わたくしはねぇ…恋愛サーキュレーションをねぇ…テレビでリアタイしててねぇ…(月ノ美兎 85歳)

月ノ美兎のTwitter(配信予定等はこちらで呟いています!)
twitter.com/MitoTsukino

※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
www.anycolor.co.jp/notice-for-minors

コメント (21)
  • @ninjin63
    JKとは思えないラインナップなのホンマ草
  • さすが委員長。16歳なのに20代後半の私がJKの時見てたアニメのラインナップすげぇ取り揃えてるじゃん。
  • 委員長がデビュー当時だったら2008年のアニメを見てても違和感なかったけど、2024年に16歳が見てるとなると時空が歪むの、活動期間の長さの重みを感じる
  • この時期はみんな化物語と絶望先生と夏目友人帳でずっっっと神谷浩史の声聞いてたね
  • @menspocky
    アラサーなんですけど同年代のオタクとこういう話しながら飲む酒一番美味いんですよね
  • 70年後になれば2010年のアニメも2024年のアニメも同世代のアニメとして扱われるだろうからそこまで逃げ切れ
  • @yk2565
    当時「けいおんを見て軽音部入る奴はいるがworking見て働く奴はいない」ってネットで見てファミレスでバイト始めたのいい思い出
  • @mole6640
    深夜けいおん見て泣きすぎて喘息発症して生死彷徨ってたからめちゃくちゃ共感してる
  • @Snake_Ymato
    化物語はリアタイ勢じゃなかったから、章ごとに変わるOPを体験出来た人たちが羨ましいな
  • @karamera0728
    今アラサーの深夜アニメオタクが見てた作品ばっかりで草
  • ノイタミナで「初めて浴びる文化」があるのめっちゃわかる。ノイタミナのOPED全部良かった。 これリスナーの深夜アニメエピソード集めた配信とかも見てみたい。
  • @uakz8217
    中学生の時に深夜アニメでリアタイするシャフト作品は、夢の中に迷い込んだような感覚だった。
  • @Nekomasu
    この動画の感想、わかるなんだよな
  • @user-yuppy418
    アンビリバボーの過激回でトラウマになる感じ分かりみが深すぎる
  • PSYCHO-PASSのオープニングがカッコ良すぎて毎回変なスイッチ押されて眠れなくなってました
  • @hedera4
    言われて「この時間にしか観れないもの」って今無いなぁと思ってしまった。いつでも観れると思って全然観れずに過ぎていく。
  • 委員長のイラスト、ぱぱっと描いてる感じだけど、アニメの画風の特徴掴んでたり、アニメのシーンが一発で分かるのがすごい。
  • 2:53 化物語は本来章ごとに各ヒロイン専用OPで放映の予定だったのですが、製作が間に合わず放送時は多くの回でひたぎさん用のOPが代用され、円盤化の際に本来のOPに差し替えられました。委員長が専用OPをほとんど見れなかったのはそのせいもあるかもしれません
  • @rionan820
    2010年、ちょうど自分が「1クール毎に始まるアニメを調べてとりあえず1話目を録画しまくる」というオタクの始まりの行為を始めた頃なので記憶が一気に蘇ってきた……。ひだまりとおとめ妖怪ざくろが好きだったな〜!
  • キスシス続編これで知ってなんかもう、ありがとう委員長という気持ち以外無くなった