JR鶴見線にてデビューした新型車両に乗車!!これは面白い!

Published 2024-03-26
いつも動画のご視聴ありがとうございます!
企画・テーマのリクエスト等あれば、コメント欄にてどしどしお待ちしてます。

サービス・製品のPRも承っております。費用対効果を最大限引き出せるよう、施策をご提案いたします。お気軽にご連絡くださいませ。
hiroki-railway.com/

企画:ひろき
サムネイル:ひろき
編集:ひろき・ナオヤ鉄道ch

【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終電まで乗り続けてみた!
   • 【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終電まで乗り続けてみた!  
②【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大トラブル発生!〜
   • 【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大トラブル発生!〜  
③【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせえわ』を歌ってみたww
   • 【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせえわ』を歌ってみたww【Ado】  

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆ひろき / 鉄道Channel
   / @channel-uv2sg  
◆ひろき / 旅行Channel
   / @channel-nz6hy  
◆ひろき / 未定Channel
   / @channel-ns4im  
◆ひろき / GuitarChannel
   / @guitarchannel486  
◆twitter
twitter.com/guitar_journey_

◆使用BGM/引用など◆
・一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
・BGM使用:DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
・鉄道唱歌:提供:ほいさっさchさん
(   / @hoisassachannel  )
・鉄道音楽アレンジ:提供:飛練音響工業さん
(   • 鉄道音楽アレンジ  
)
・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供:SHINICHIRAW KSG様
(   • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレナーデ -Heykens' S...  )

All Comments (21)
  • @user-yg7rt1gm9m
    自分の地元が鶴見なので、小さい頃から鶴見線は愛着が有ります。1両で走ってた昔ながらの茶色い車両は、引退の時は寂しかったです。新型車両が導入されて鶴見線らしさが無くなりましたが、これまでの車両は製造からかなり月日が経過してた為、乗りにくさは確かに有りました。なので、乗り心地の良い鶴見線がこれから味わえるのが良いですね。
  • @user-vk1ut1cr3i
    鶴見線は乗ったことがありません。お陰様でいい観光になりました。
  • 鶴見線は見所が多くおもしろい。新型車両ステキだ。
  • @nisemonogoya
    たとえ新型車両であっても車体ストレートだとレトロ感出てくるな。やはり鶴見線は鶴見線。
  • @carl_kun
    鶴見線と言えば、最後までチョコレート電車が残ってたイメージ。
  • @2010noki
    ひさしぷりの関東、鶴見線の話題ですね。 大昔、チョコレート色の電車に乗ったこともあるし、 ちょっと前の205系も乗ったことあったんですが、 鶴見線も新車に全て置き換わったんですね。 そして鶴見駅の鶴見線の改札も無くなっていたんですね。 あった当初は知ってましたが。
  • @kuraf235
    E231系800番台やE233系2000番台みたいに同形式でも他番台と違う見た目で面白いですね
  • @user-mn1om4tz2x
    新型車両乗って扇町駅の猫に会いに行こうかな
  • @user-qq2lo9cc8r
    浜川崎駅前のお店は平日の17:00くらいまでなら営業してますよ🙋 休日は確かお休みだった気がします
  • @user-yy7qi6zm5c
    たった3両の鶴見線に女性専用車がある時代があったとは驚きです 南武支線の方は全て置き換えとはいかなかったようですね
  • @user-vz4oz8yy2n
    鶴見臨港鉄道自体は不動産業を営む法人として現在まで存続しています(現在の法人名は東亜リアルエステート)。 鶴見臨港鉄道は乗合バス事業も営んでいたそうで、現在では京急の子会社の鶴見臨港バスに引き継がれています。 南武線の全身の南武鉄道も現在は太平洋不動産として不動産業を営んでいます。
  • @loveupperarm
    内房民ですが3両もあって羨ましい
  • @app-onigiri
    トイレットペーパーないの鬼畜すぎるw
  • @user-gh6pf7ct4w
    鶴見線でさえ行先LEDの大きな画面なのにいつになったら武蔵野線は変わるんだろう……
  • @user-du3oc8oh3n
    鶴見線ホームの発車メロディーが無くなったのはやっぱ悲しい