【歌ってみた】あの夏が飽和する。【健屋花那/にじさんじ】

Published 2021-08-22

All Comments (21)
  • @anier4623
    すこやが歌うと「昨日人を●したんだ」って言葉が「助けられなかった患者さん」を表しているように聞こえてないてしまった。
  • @tenpraaan
    命を削るように叫ぶように歌ってる人が多い中で、しっとりとした歌い方ででも感情がこもってて叫んではないけど心の中でずっと叫んでる感じでガチで泣かせにきてるのほんと好き
  • @venthyuzu2601
    一応自分用 曲・カンザキイオリ 歌・健屋花那 「昨日人を殺したんだ」 君はそう言っていた。 梅雨時ずぶ濡れのまんま、 部屋の前で泣いていた。 夏が始まったばかりというのに、 君はひどく震えていた。 そんな話で始まる、あの夏の日の記憶だ。 「殺したのは隣の席の、いつも虐めてくるアイツ。 もう嫌になって、肩を突き飛ばして、 打ち所が悪かったんだ。 もうここには居られないと思うし、 どっか遠いとこで死んでくるよ」 そんな君に僕は言った。 「それじゃ僕も連れてって」 財布を持って、ナイフを持って、 携帯ゲームもカバンに詰めて、 いらないものは全部壊していこう。 あの写真も、あの日記も、 今となっちゃもういらないさ。 人殺しとダメ人間の君と僕の旅だ。 そして僕らは逃げ出した。 この狭い狭いこの世界から。 家族もクラスの奴らも何もかも全部捨てて君と二人で。 遠い遠い誰もいない場所で二人で死のうよ。 もうこの世界に価値などないよ。 人殺しなんてそこら中湧いてるじゃんか。 君は何も悪くないよ。君は何も悪くないよ。 結局僕ら誰にも愛されたことなどなかったんだ。 そんな嫌な共通点で僕らは簡単に信じあってきた。 君の手を握った時、微かな震えも既に無くなっていて 誰にも縛られないで二人線路の上を歩いた。 金を盗んで、二人で逃げて、 どこにも行ける気がしたんだ。 今更怖いものは僕らにはなかったんだ。 額の汗も、落ちたメガネも 「今となっちゃどうでもいいさ。  あぶれ者の小さな逃避行の旅だ」 いつか夢見た優しくて、誰にも好かれる主人公なら、 汚くなった僕たちも見捨てずにちゃんと救ってくれるのかな? 「そんな夢なら捨てたよ、だって現実を見ろよ。 シアワセの四文字なんてなかった、 今までの人生で思い知ったじゃないか。 自分は何も悪くねえと誰もがきっと思ってる」 あてもなく彷徨う蝉の群れに、 水も無くなり揺れ出す視界に、 迫り狂う鬼たちの怒号に、 バカみたいにはしゃぎあい ふと君はナイフを取った。 「君が今まで傍にいたからここまでこれたんだ。 だからもういいよ。もういいよ」 「死ぬのは私一人でいいよ」 そして君は首を切った。 まるで何かの映画のワンシーンだ。 白昼夢を見ている気がした。 気づけば僕は捕まって。 君がどこにも見つからなくって。 君だけがどこにもいなくって。 そして時は過ぎていった。 ただ暑い暑い日が過ぎてった。 家族もクラスの奴らもいるのに なぜか君だけはどこにもいない。 あの夏の日を思い出す。 僕は今も今でも歌ってる。 君をずっと探しているんだ。 君に言いたいことがあるんだ。 九月の終わりにくしゃみして 六月の匂いを繰り返す。 君の笑顔は 君の無邪気さは 頭の中を飽和している。 誰も何も悪くないよ。 君は何も悪くはないから もういいよ。 投げ出してしまおう。 そう言って欲しかったのだろう? なあ?
  • 最初はさ、すごく落ち着いたように歌うのに、「君」が死んじゃってから落ち着いてるふりをしてきたけど、今までのどんなことよりも心が動かされて、ついに心から叫んでる感じ好き
  • @ym-vh6ei
    5:05 時が経って少年側の健屋さんの髪が伸びてるのがなんか好き
  • @Rei-ilu39
    ましろと違った良さ、定期的にどっちも聞きたくなっちゃう
  • @rabbit.17
    軽率に聴いた私が悪かった。めっちゃ泣きました。 キャラクターによって声を使い分けたり、感情を声に込めたりするのが上手すぎる… VTuberさん界隈は全く知らず、数日前偶々健屋さんに出逢い一瞬で惚れたのですが、既に大好きです(語彙力)
  • @Sorano_ao
    医療従事者、そしてライバーっていう人を生かす職業をしているすこやが歌うの何かいい。
  • @user-np6el8wz3x
    わずか約6分の中に、2時間の名作映画一本ぶんを観たような、感情の大きな波を感じました……!健屋さんもクリエイターさんも、皆さんが天才です……! 夏……終わっちゃった……:_sukoぴえん::_sukoぴえん::_sukoぴえん:
  • @Akanedori_0208
    これを健屋さんが歌うことでより内容に感情移入してしまう……
  • @user-hx3ru1mu5g
    健屋さんの歌は表現力がえげつないほどあるからこの曲絶対合うと思ってたし声も絵もまじで最高なんだぁぁぁ すこぉぉ!!
  • @user-dd3qn5ds5p
    健屋さんの歌い方って曲の主人公として生きたかのような、感情の込め方がえぐいよなあ。いまこういう感情でこういう表情してるんだろうなってのが声で細かく分かる。「君」が居なくなって現実を受け入れられない絶望感に満ちた声も最後の方の嗚咽してるような歌声も前半の静かに目を閉じて回想してるかのような声も全ての表現が細くてつらい…好きだ…
  • @user-ez9ug1bj6u
    透明とすら名前もつかないような透き通った儚い声なのに、どこか力強い健屋の声がとってもとっても大好きです
  • @user-kc1fg1kf3u
    最後の泣き叫ぶような歌声が素敵でした… 4:16 どちらもすこやなのかなと思っていたら健屋の学生衣装と同じ髪型、いつもの衣装と同じサンダルを履く少女の左の目元にはホクロがないところに度肝を抜かれました
  • @user-ks5xc6vi6e
    健屋さんの歌い方に、叫ぶような歌い方に、泣かずにいれませんでした。 表現力が凄いなと思いました。 健屋さんの歌を聴くのは初めてだけど、人の歌で、たった数秒でこんなにも人って感動できるんだと思いました。 ありがとうございました。これからも頑張ってください。
  • @nano-oo3bk
    歌詞 「昨日人を殺したんだ」  君はそう言っていた。  梅雨時ずぶ濡れのまんま、  部屋の前で泣いていた。  夏が始まったばかりというのに、  君はひどく震えていた。  そんな話で始まる、あの夏の日の記憶だ。 「殺したのは隣の席の、いつも虐めてくるアイツ。  もう嫌になって、肩を突き飛ばして、  打ち所が悪かったんだ。  もうここには居られないと思うし、  どっか遠いとこで死んでくるよ」  そんな君に僕は言った。 「それじゃ僕も連れてって」 財布を持って、ナイフを持って、  携帯ゲームもカバンに詰めて、  いらないものは全部壊していこう。  あの写真も、あの日記も、  今となっちゃもういらないさ。  人殺しとダメ人間の君と僕の旅だ。 そして僕らは逃げ出した。  この狭い狭いこの世界から。  家族もクラスの奴らも 何もかも全部捨てて君と二人で。  遠い遠い誰もいない場所で二人で死のうよ。  もうこの世界に価値などないよ。  人殺しなんてそこら中湧いてるじゃんか。  君は何も悪くないよ。君は何も悪くないよ。 結局僕ら誰にも愛されたことなどなかったんだ。  そんな嫌な共通点で 僕らは簡単に信じあってきた。  君の手を握った時、 微かな震えも既に無くなっていて  誰にも縛られないで二人線路の上を歩いた。 金を盗んで、二人で逃げて、  どこにも行ける気がしたんだ。  今更怖いものは僕らにはなかったんだ。  額の汗も、落ちたメガネも  「今となっちゃどうでもいいさ。   あぶれ者の小さな逃避行の旅だ」 いつか夢見た優しくて、 誰にも好かれる主人公なら、  汚くなった僕たちも見捨てずに ちゃんと救ってくれるのかな?  「そんな夢なら捨てたよ、だって現実を見ろよ。  シアワセの四文字なんてなかった、  今までの人生で思い知ったじゃないか。  自分は何も悪くねえと誰もがきっと思ってる」 あてもなく彷徨う蝉の群れに、  水も無くなり揺れ出す視界に、  迫り狂う鬼たちの怒号に、  バカみたいにはしゃぎあい  ふと君はナイフを取った。  「君が今まで傍にいたからここまでこれたんだ。  だからもういいよ。もういいよ」 「死ぬのは私一人でいいよ」 そして君は首を切った。  まるで何かの映画のワンシーンだ。  白昼夢を見ている気がした。  気づけば僕は捕まって。  君がどこにも見つからなくって。  君だけがどこにもいなくって。 そして時は過ぎていった。  ただ暑い暑い日が過ぎてった。  家族もクラスの奴らもいるのに  なぜか君だけはどこにもいない。 あの夏の日を思い出す。  僕は今も今でも歌ってる。  君をずっと探しているんだ。  君に言いたいことがあるんだ。 九月の終わりにくしゃみして  六月の匂いを繰り返す。  君の笑顔は  君の無邪気さは  頭の中を飽和している。 誰も何も悪くないよ。  君は何も悪くはないから  もういいよ。  投げ出してしまおう。 そう言って欲しかったのだろう? なあ?
  • @mayone-zu9260
    あの夏が飽和するってさ 歌う人によってホントに、曲が変わったように感じる 健屋さんの表現力がすごい! 聞いてて、自然と涙出てきたわw
  • @user-pd6wh3sv8d
    高いキーのサビ、裏声じゃなくて声を張り上げるようにして歌ってるのめちゃくちゃ良い
  • @haruno2246
    「旅だ」と「君の無邪気さ"は"」が良すぎて無理......
  • @stupidrice8081
    2:06 「君は何も悪くないよ」 この一言で全て肯定?された様な気がして泣きそうになってしまった