お金持ちは貧乏人とは付き合わない。真相を総資産30億の男が暴露します

2024-05-01に共有
今回の動画は、富裕層と一般人の違いについてお話ししました!
是非最後までご覧ください!

🏠おすすめ動画はこちら🏠

・人気物件の罠を暴露する動画
   • 【衝撃】一等地にあるイマドキ物件の罠!?絶対に買ってはいけないビラ物件をプ...  
   • 【衝撃】人気物件の罠!?ビラ広告の目玉物件を絶対に買ってはいけない理由を徹...  

・不動産投資で損をしない為の全てがわかる動画
   • 【衝撃】ゼロから成り上がったからわかる!総資産30億円の男が不動産投資の大...  

【動画目次】
00:00 ハイライト
01:28 富裕層ピラミッドにおける富裕層の定義
06:06 富裕層と一般人の違い
06:30 危機意識と当事者意識
08:48 俯瞰的思考と局地的思考
10:46 Giver精神かTaker精神か
13:57 思考を変えて行動することの重要性
15:36 本日のまとめ
17:30 おまけ

=======

後悔なく資産を築きたいなら俺に任せろ!不動産アニキの小林大祐です!

このチャンネルでは、金無しコネ無し知識無しサラリーマンから総資産30億円にまで成り上がった男が、不動産投資で損をしない為のリアルな情報を、今まで培った経営ノウハウから確立された投資方法を基にお伝えしていきます!

↓今のうちに、チャンネル登録する↓
   / @hudousananiki_kobayashi  

=======

【他SNSでも不動産投資・経営の裏ワザ情報を配信中👀】
X
twitter.com/Daisuke19760607
Facebook
www.facebook.com/profile.php?id=100001895878429
HP
www.kachigumiooya.com/

=======

◆小林大祐のプロフィール🏠

1976年6月7日生まれ 47 歳
ホームコンサルティングソリューションズ株式会社 代表取締役。

大学卒業後、情報通信系企業(富士ゼロックス)に就職。
企業戦士となるが、「株式会社は株主の為に存在する事」に気づき27歳の時に「兼業」で創業、「金無しコネ無し知識無し」の全くのゼロから「総資産30億円」を築く。

28歳から現在迄「グループ企業7社」を保有運用し、「ゼロイチ」の「事業設計」と「事業経営者」に不可欠な「経営者マインド」を「不動産」を入口として入会した会員へ経営アドバイスをする。


【実績】
・勤務先富士ゼロックスでは「新人賞」「全社表彰」「社長賞等」通算13回獲得。
・総資産30億円を築く。
・グループ年商3.5億円。
・グループ企業7社を経営。
実務メンバーは全て会員(三菱商事、住友商事、トヨタ自動車、トーマツ、モルガン・スタンレー、野村證券、キーエンス、日揮、ファイザー等のグローバル企業に勤務)で構成。

-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------


#不動産投資 #資産運用 #富裕層

コメント (21)
  • みなさんは富裕層と一般人の違いについてどう思いますか? 感じたこと、質問などぜひコメント欄で教えてくれよなっ!
  • 私も富裕層に到達しましたが、一番仲良い大好きなお友達は貧困層です😮
  • 貧乏は移るからなるべく付き合わない方が良い。 もちろん学生時代からの友人とか何の計算もなく付き合っている友人はいいけど、大人になってから寄ってくるのは利用しようとか下心あって寄ってくる人が多い。
  • 富裕層の方は心が豊かで勉強熱心で好きです。私も頑張ってます!
  • @KO-lu3gp
    「衣食住足りて礼節を知る」ことと、危機意識を持って常に向上を目指すこと。大事な人に対して感謝と尊敬の思いで接すること。富裕層への道はまだまだですが、日々、心がけてゆきます。
  • @usakotsuru
    理由も何も接点なくない? 逆に金持ちなのに庶民に絡んで来る人って騙そうとしてるか利用してやろうとしてるか怪しい気がする
  • やっかんできたり落とそうとしてくるので同じレベルの人と仲良くするのがベスト。
  • 富裕層の人に、連絡しても出ない。 きっと嫌なんだろう。 神様も、『お前とは違うんだから、もうしゃべるな』と言っているような気もする。 どうやら、神様からも運からも、 見放されたようだ。 だから、今回の人生では、諦めることに、する。
  • @emiche424
    うちも一応富裕層の端くれですが、昔からの友達が富裕層のパートナーを見つけて、同じぐらいの生活になったので嬉しいです✨
  • 富裕層というか、豊かな人ほど世界はもとより日本にも層は確実に存在すると認識しているが、貧困な人になればなるほど日本には層などなく人類みな平等と信じている。
  • そうでもなかったり。なんでこんなボンクラが金持ちなんだよってのも多いよね…
  • いつも、ありがとうございます。日本の税制に疑問を感じ既にもう5年前から海外居住者になってます。更に8年前にブロックチェーンに魅せられ3,000BTCを入手。全く不安のない将来と家族の安心を手に入れてます。今は、健康増進と全世界を観て周る楽しみがあります。先日、クリプトで75億の物件を購入しました。夢のようです。
  • 収入が高い人が金持ちだと思ってました。自分の収入が3倍くらいになった頃金の使い方が上手い人が金持ちだとようやく気づけました。そして自分が無能な馬鹿であると自覚出来ました。貧乏人は自分が無能で馬鹿とは気づいてないです。
  • YouTubeがなかったら今よりは確実にお金に困っていたでしょうね。 危機意識と当事者意識は激しく同意です。
  • @refine3714
    貧乏人は運が悪いのと無駄な努力をします。
  • お金ない人は学歴もない収入や資産増やす術も知らないし、びっくりすることにはやろうともしない、勉強しようともしません。中には勉強してもわからない、理解できない人もいます。 むずかしいことを理解できる頭に生んでくれた親に感謝します
  • @dogahensyu
    富裕層を目指して、まずは5000万貯めます!
  • お金儲けに躍起にならず、お金儲けの話など他人にしないのが富裕層だと思います。資産何億とか興味すらないかもしれない。生きてる意味ってそこじゃないし、豊かな環境を贖えるだけの資産は既にあるわけなので。「もう足りています」が富裕層の感覚では? 資産何億、何億って追い求めてる時点で境涯的には餓鬼っぽい。
  • だから、わたしは、富裕層からバカにされ、嫌われるんだな。まわりに人が寄ってこないのも、ひとりが好きなのも、理解できたよ。
  • 24時間の話は参考になりました、でも金持ちって究極のテイカーなのではないかと思ってるんですけどどーなんですかね?究極人脈が全てで、1代で資産を築きましたって人は富裕層の中に居ても、金がある内は仲間に入れてもらえてるけど、失敗して金無くなったらさっと周りの人が居なくなりそうだけど、この人は見込みがあるからって助けてくれるのかな?貧乏人の労働力の搾取だったり、自分のビジネスに障害があるなら法律まで変えれるだろうし、逆にそこまでの人脈があるのが富裕層だと思うんだけどどーなんだろ?一流企業が高学歴しか取らないのも、その社員の人脈込で採用するって聞いた事もあるし、税金を富裕層が上手く吸い取れる様に戦後何十年もかけてそれに合う法律を作って貧乏人から搾取するだけの仕組みを作って来たとしか思えないけどどーなんだろ?