数学者だらけの北海道大学で講演してきました

Published 2022-09-28
北海道大学で行われたイベントで講演してきました。今回はその様子を特別にお届けします。

前日まで北海道大学で日本数学会の秋季総合分科会で行われていたので、多くの数学者の方にも聴講していただきました。

------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に
①大学講座:大学レベルの理系科目
②高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています

<クラウドファンディング>
このチャンネルは皆さまからのご支援で成り立っています。
応援してくださる方はご協力お願いいたします
camp-fire.jp/projects/view/130136

<公式HP>
▼公式HPトップページ
yobinori.jp/

▼動画一覧
yobinori.jp/video.html

▼おすすめの教科書や参考書
yobinori.jp/review.html

▼お仕事・コラボのご依頼
yobinori.jp/contact.html


<メンバーSNS>
▼Twitter
たくみ(講師):twitter.com/Yobinori
やす(編集):twitter.com/yasu_yobinori

▼Instagram
たくみ(講師):www.instagram.com/yobinori
やす(編集):www.instagram.com/yobinoriyasu

▼note
たくみ(講師):note.mu/yobinori
やす(編集):note.mu/yasu_yobinori

------------------------------------------------------
【エンディングテーマ】

“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
YouTubeチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。

noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式YouTubeチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
【noto -『Telescope』】
   • noto -『Telescope』(feat.みきなつみ)  
【みきなつみ公式YouTube】
   / @mikinatsu_official  

All Comments (21)
  • @Geropinger
    まさに理系離れした身なんですが、ついついこのチャンネルを覗いてしまうのは、心のどっかに未練があるからなんだろうなと、この動画を見て思いました。
  • @edamame_km
    僕もヨビノリさんがいなければ大学で諦めていたと思います。 ヨビノリさんの講義から理解して自主的に勉強できるようになりました。 本当にありがとうございます。
  • @bokiYouTuber
    動画楽しかったです‼️ありがとうございました✨
  • なんだろう、、動画見終わった後の余韻、、言葉にはしづらいですが涙出てきた 学部や修士のときに困った経験、先生たちに抱いた尊敬だったり、その時の記憶が流れ込んでくる感じ 仕事していても数学が必要になることがあり、たくみ先生の動画にお世話になることもありました。 やはり自分が学生時代にこういった動画があったらどれほど助かっただろうかとかも考えてしまいますね。 これからも活動頑張ってください!応援してます
  • @7128taiyuu
    涙が出る。本当に素敵な活動。
  • @kumaokuma1053
    難しいことを難しいまま楽しく。 伝える能力と影響力のある人がこう発言してくれるのは嬉しい。 物事を深く考える習慣がない人ほど、要約や、他の例えを使いたがるし、それが頭いいみたいな意見もあるけど、誰かが思案を重ねたものをわかりやすくするのはやはり限界があるだろう。 バイブルは省略できないし。 ヨビノリがエフプライムエックスがー、と話してるのを見れば一定の学生は分かりたいと思うだろう。
  • @YM-wl8ke
    具体的な計算までは出来なくても、学部・研究レベルの数学・物理の式の読み方・解釈の仕方のコツを掴めた神チャンネルです 完全に趣味の範囲ですが
  • @gocchi_mama
    やはり凄いな✨たくみさん! 世代を超えて尊敬します。
  • 理系の理系離れを防ぐとか、分かるようになりたいとか着眼点が素晴らしいと思うし、学部生の今聞けて良かったと思った。これから勉強頑張ろ
  • @morita..
    大学の授業の解説ってめちゃくちゃ需要あるよね
  • @Bimbisan
    北大最後の理1系のおばさんです。 いつも楽しく拝見しています。 今日の動画はとくに共感したのでコメント致しました。 「理系の理科離れを阻止したい」本当に大切なことだと思います。 これからも心から応援しています。
  • たくみさんの話すテンポが良すぎて30分があっという間でした。
  • これ行きました!とてもためになったし、何より笑いました
  • とても楽しい講演でした!!ちょっとだけ見よう、あと少しだけと思いながら見てたら気づいたらもうエンディングでした。4月からの大学での勉強が楽しみ過ぎます。あと数ヶ月頑張ります!!!
  • @user-pl3pr7ud3p
    私は、65才のじじぃだけど、このチャンネルの大ファンです。たくみさんのお陰でこの歳でまた、勉強が出來、感謝してます。
  • わたしは文系ですが、文系の大学でも全く同じことが言えるので、心苦しく思っていました。 わたしはそこで、大学内で、専門分野に関する講演会をすることしか思いつかなかったのですが、時間と探究心のある大学生のうちにYouTubeをしてみたかったなと思いました。
  • @blman1545
    話がうまいな~マイクも大事だけど、それも大事!
  • 今年で大学卒業です。 4年間本当に助けられた。高3の時にはなおとのコラボでこのチャンネルにたどり着く事が出来てラッキー😊