826aska live at Cotton Club ( エレクトーン演奏 )

5,406,225
0
Published 2017-11-06
「ミツウロコヴォイジャーズ船出の会」
COTTON CLUB(丸の内)で開催された船出の会での演奏です。
編集したものをいただいてUPしてます。
www.mitsuuroko-voyagers.com/
ミツウロコ田島社長様をはじめ、ご観覧いただいた皆様、関係者スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
司会をされているのはフリーアナウンサーの塩地美澄さんです。
ちなみにエレクトーンに貼ってあるロゴは、ドラディウスといって、ミツウロコさんの食品事業系やグローバル用の新ロゴだそうです。

All Comments (21)
  • この子が可愛いからという理由だけではなく、演奏技術が優れているという事やパフォーマンス性に魅力を感じる。という人は多いと思う
  • @user-tl5xf3zz1v
    年配者が聞くと、圧倒されて、飲み物も食べ物にも、止まってしまうほど凄さ。みんな固まってます。
  • @atomu0903
    最近この娘の演奏を聞き出したんですけど、本当に凄く良い演奏をする16歳だね。 このままスクスクと育って世界に羽ばたいてもらいたいですね! いつまでもこの素晴らしい演奏を聴いていたいです。
  • @wangming2443
    半沢直樹で知って初めて聞きました。 音色の使い分け、曲にそれぞれあったリズムの使い分け、素晴らしいです。 表現力がここ最近聞いたアーティストの中で一番だと思います。 映画音楽をここまで美しいと思ったの初めて。 さらにオリジナルな音の運びはエキサイティング。ディズニーのアトラクションの臨場感をYouTubeごしでも超えている。 音の魔術師。 生演奏会行きたいです。
  • この人のエレクトーン演奏は妙なアレンジがなく、なんか曲の世界観があるがまま視聴者の脳裏に広がっていく=曲の世界観に視聴者が巻き込まれていくという不思議な臨場感と全体にそれが共有されるという一体感・共感覚がつくりだされる。楽曲の世界観がリアリティを以て聴衆に感じ取られる。
  • @user-ff8lt2hy9c
    何というか、理屈ではなく魂が震えました。 何度も何度も聴きに来てしまいます。
  • 威風堂々…この曲をこんなに聞き惚れた事は未だかつてなかった。オリンピックで何故コレをやらなかった🤔
  • @user-rl4ef9zt2q
    この方はまだお若いのにと言うのも憚れるほど、大変音楽に通じていらっしゃる方とお見受けいたしました。 私は音楽には全くの素人ですが、エレクトーンをこれだけ弾きこなすには音楽の素養と、エレクトーンのことに大変精通されていますね。何千万円のピアノでも出せる音は叩いたキーのただ一つですが、エレクトーンではオーケストラに負けないくらいの表現力があるものですね。 この方の演奏は今日初めて聞きましたが、鳥肌が立つくらいに感動いたしました。 コメントも読みましたが、他人を貶めることで、自分のことをよりよく見せようとするような内容と思われるような物コメントも見受けられました。 そんなコメントをされるお方にお聞きしたいですが、あなたはどれほどの経験と知識を積んでこられた方でしょうか。 是非そのような立派な技術をお披露目いただきたいものです。
  • @YAS773
    確信した。やっぱりこの子は演奏してる時の顔が一番魅力的。
  • 物おじせずに堂々と話すのもこの子の魅力。司会の塩地アナはしっかり情報収集し、16歳の子にとってわかりやすい言葉を選んで話し、的確に配慮をしつつ、トークタイムを進行している。
  • @user-xs2nc3hd9h
    この時 16 歳なんですよね。何か一つの事に夢中に成れて、その事に才能が開花するなんて凄い事ですね。
  • よみぃさんの動画で知りました。 どの曲も凄いけど、特にアンコールのスターウォーズは自然に映像が浮かんできて最後には一本の映画を見終わった感動がある!本当に素晴らしい!
  • @DeluxeMstsuko
    ぱっと見、もえのあずき風で可愛さばかりが目立つけれど、、、 この人が弾いてると、目の前にオーケストラがいるかのように感じる!同じ楽器の同じ音色でやっても他の人の演奏だと、タッチとか溜めとか(例えば譜面通りに弾いてるんだろうけど、メロディが走ってる感じ)で、あ~エレクトーンで演奏してるのね?で終っちゃう事もあるんだけど、ASUKAさんは耳がイイ(+たくさん音楽を聴いてる)ためか、そのように感じなくてとてもスケールが大きく(ってか無限大)感じる! あと普通、曲のジャンルで得手不得手がある筈なんだが、アニソンからクラシックまでなんでも苦手感なく聴かせられるって凄い!
  • @user-bt8do2nw1s
    垂れ目でかわいらしさの中に、演奏中に見せる秘めたる強い思い。askaさんの演奏には魅せられる要素が沢山あって、時間を忘れて引き込まれる。
  • @user-sf1uc7ds5k
    やっぱり、天才っているんだね❗ ちょっと、タレ目がかわいい♡
  • 歴代のエレクトーンに営業マンとして関わっていましたが、ついにここまでの表現力を持ったのか!と驚いています。 しかし、それも奏者によっては宝の持ち腐れになってしまうのですが、彼女の技術と感性はそれを上回っていると思いました。 YAMAHAの開発陣にはもっと頑張って欲しいとも思います。 こんなに素晴らしいプレイヤーと出会えて幸せです。 ありがとうございました😊
  • @oyt555
    演奏していない時は普通の女の子の顔なのに、演奏が始まると顔や目付きが豹変する。まさしく彼女はプロフェッショナル。素晴らしい。
  • @user-re3xu2xp4e
    凄すぎて言葉が出ない。多分この娘がエレクトーンから産まれたと言われても信じると思う。それくらいエレクトーンが自身の身体の一部になってる感じだよね。
  • @chapachonpapa
    客席の誰もがドリンクを飲むのさえ忘れ聞き入っている 826asukaちゃんの気迫あふれる演奏に圧倒されているのだと思います 間違いなく世界に誇る日本を代表するアーティストですね 今後のさらなる活躍を大いに期待しています 感動を有難うございました
  • @kajisan9974
    826askaさんのおかげで、演奏を聴くと、もともと知っていた曲ってこんなにいい曲だったんだあ、と再発見しますね。曲そのものにも感動しますが、音楽に向き合う彼女の誠実な姿勢に感動します。