阪大理系数学2023年を立命数学科卒が実況しながら解いて解説する

Published 2023-05-12
ーーーーーー概要ーーーーーー
阪大理系数学解きました。
家庭教師をしていた教え子は残念ながら不合格となってしまいました。
2023年の阪大数学は難しかったです。
これで6割とれれば例年だと8割とれます。
ーーーとんすけ'sプロフィールーーー
中学:ネトゲ廃人(2万時間プレイ)
高校:偏差値43の公立で英語欠点連発
大学:立命館大学数理科学科首席卒
大学院:ワシントン大学大学院(確率専門)
    鬱発症・難病発覚からの退学
いま:データサイエンティスト・業務コンサル
ーーーーー参考・出典ーーーーー
ラインスタンプ:www.line-tatsujin.com/detail/a426531.html
BGM:windy-vis.com/art/viewer/noct2.htm
ーーーーー応援してーーーーーー
▼メンバー登録する:youtube.com/channel/UCbKIELKyWWIoKRFutAiJc4Q/join
▼餌を与える:www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1ZUDT6KWFPNXX?ref_=wl…
▼ネタを与える:[email protected]
ーーーーー撮影器具等ーーーーー
使用カメラ:amzn.to/3bPg06v
使用レンズ:amzn.to/3NPtZqd
使用マイク:amzn.to/3AyruWt
ーーーーー注意ーーーーー
※リンクはAmazonアソシエイトを含みます
※💛が無いコメントはシステム上読めてません
#阪大
#受験数学
#数学

All Comments (8)
  • @math-vw7kj
    今年医学部医学科に受かりました!例年のように数3が多く出題されると思っていたのですが、まさかのベクトル2題にびっくりしましたが、無事全完できました!
  • @my-un1es
    今年の北大理系数学が難易度狂ってたので、解く動画見たいです!
  • @user-gr3uz2go9o
    1年の時全統で偏差値40だったけど受検生の今、東北大とか阪大の数学はスラスラ解けるようになった(他科目は壊滅)。自分の成長が感じられて嬉しい。
  • @harineko0
    1(2)は過去問に似たようなのがありましたね(不等式の両辺積分するやつ)
  • 理科大数学科に合格してこの春から通ってます、早くも大学数学にボコられてますが楽しい日々です。数学科にきてよかった。 とんすけさんの動画は高校生の時から見ていましたが大学生になった今見る視点が少し変わって余裕が出てより楽しめています、(まだほぼ高校生ですが笑) いつもお疲れ様です、これからも動画投稿頑張ってほしいです‼️