YOASOBI「アドベンチャー」Official Music Video

23,491,730
0
Published 2023-03-11
Streaming & Download : orcd.co/adventure
Music : Ayase (twitter.com/ayase_0404)
Vocal : ikura (twitter.com/ikutalilas)

Guitar : AssH (twitter.com/AssH_Guitarist)

原作:「レンズ越しの煌めきを」(著 菜葵)
www.usj.co.jp/web/ja/jp/news/2022/1012
-あらすじ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン--。15歳の私にとってそこは遥か遠くにある「夢」の空間だった。
さまざまなことが制限された世の中で、待ち焦がれた瞬間を仲間と分かち合う歓びがエモーショナルに描かれた瑞々しいエピソード。

「特別を生み出す旋律は ~YOASOBI『アドベンチャー』の原作『レンズ越しの煌めきを』アフターストーリー~」(著 菜葵)
note.com/yoasobi_staff/n/ne12025858bb2

2023年2月1日(水)より、お気に入りのBGMを選んで、乗車中に聴きながら目の覚めるようなスリルと開放感を体験できる大人気のライド・アトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に期間限定搭載していただきました。
www.usj.co.jp/web/ja/jp/attractions/hollywood-drea…

2022年10月に実施した「YOASOBI×ユニ春 学生応援!エピソード募集キャンペーン」に寄せられた中から、楽曲の原作としてAyase&ikuraが選出させていただいたエピソードです。応募者の皆さま、本当にありがとうございました!

2023年3月11日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでおこなわれたユニ春!ライブ2023、現地レポートはこちら!
note.com/yoasobi_staff/n/n645dacb84020

インスト音源はこちら:piapro.jp/t/_Uyj

○ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』 新CM
   • Video  
--
いつもの一日から抜け出して
目が覚めるような冒険の舞台へ
回る地球儀を目印に
さあ今会いに行こう
特別な一日に

緑萌ゆる新しい季節に
一人見つめたブルーライト
顔も知らない友達にも満たないクラスメイト
想定外の暮らし

こんなんじゃない
妄想した理想と真反対に
淡々と過ぎる毎日
でもやっと会えるね
想像と現実が交わって
高鳴る胸押さえられない

約束の場所は
夢見ていた場所
忘れられない一日が
今始まる

待ちに待った今日は特別な日
日常から少しはみ出して
ほらシャッターを切って写し出せば
どうしたって
零れるような笑顔ばかり

誰かが言い出して飛び乗ったコースターも
お揃いのカチューシャも
かけがえの無い瞬間で溢れてる
待ち時間さえも愛しく思える

次はどこに行こうか
軽やかに歩く
不思議なほどに
気が付けば過ぎている時間

太陽が沈んだ街を飾る
光が織りなすパレードに
心奪われ噛み締める
本当にここに来れて良かったな

待ちに待った今日は特別な日
いつも通りから飛び出して
ほらシャッターを切っても写せない
思い出がいつでも待っている
春も夏も秋も冬も
この場所で見つけた笑顔が
ひらひらと幾つも積もっていく
さあ次はいつ会いに行けるかな

当たり前から抜け出して
限界の無い冒険の舞台へ
回る地球儀を目印に
さあ今会いに行こう
特別な一日に
--
Creative Producer:Yasuaki Nakagawa
Creative Director:Rei Hanada
Business Producer : Shunsuke Kimura

Director:Jun Tamukai (CONNECTION)

Cinematographer:Masatoshi Toyonou (SPICE)
1st Camera Assistant:Shinnosuke Mizuno (SPICE)
2nd Camera Assistant:Ryo Kawasaki (SPICE)
3rd Camera Assistant:Kouyou Morita (SPICE)

Lighting Director:Tomoyuki Ikeda
1st Lighting Assistant:Takaori Kidokoro
2nd Lighting Assistant:Masahiro Inoue/ Yoshikazu Hirose / Shu Yositake / Tatsuya Yamazaki / Tomokazu Sato
Lighting Support Staff:Yosuke Nuka (ARC SYSTEM)

Choreographer:Seishiro (P.I.C.S. management)
Dancer:YUKINA
Character Designer:imid
Production Designer:Katsuaki Goto
Stylist:Kenshi Kaneda
Motion Capture System:XSENS MVN (Zero C Seven)

VFX Supervisor:Takahiro Ota (KASSEN)
VFX Lead Designer:Kai Inoue (KASSEN)
VFX Designer:Akiko Aoyama (KASSEN) / Tomoyo Akiyama (KASSEN)
VFX Producer:Yusuke Makita (KASSEN)
Onset Supervisor:Ryuji Yagami (KASSEN)
Colorist:Hisashi Nemoto (KASSEN)
Colorist Manager:Heun Lee (KASSEN)

CG Director:Satoshi Takeno (MontBlanc Pictures)
CG Producer:Taiyo Sato (KASSEN) / Kouhei Miki (KASSEN / HASH)
CG Production Maneger:Saori Yamagami (HASH) / SHIKO (KASSEN)

CG Producer:Futoshi Nagata (AnimationCafe / CELAVIE)
CG Production Maneger:Yoshihiro Tanabe (AnimationCafe / CELAVIE)
CG Animation SV:Shuto Fujisawa (AnimationCafe/CELAVIE)
CG Animator:Shota Ogura (AnimationCafe / CELAVIE) / Ellie Shimogori (AnimationCafe / CELAVIE) / Ko Yasuda (AnimationCafe / CELAVIE)

Technical Artist:Hiroyuki Okada (Modeling Cafe) / Takafumi Nakayama (Modeling Cafe)
Rigger:Masashi Mukai (Modeling Cafe) / Ayano Usuda (Modeling Cafe)

CG Animator:Leonie-Marie Lei Arimura (MontBlanc Pictures) / Fuuka Kawaguchi (MontBlanc Pictures)

CG Modeler:Kei Kidera (HASH)
CG Animator:Kotaro Azuma (HASH)

CG Modeler:Tsukasa Osawa (Alchemy)
CG Designer:Sanghye Oh

CG Producer:Kosuke Kurokawa (Welz Animation Studios)
CG Production Maneger:Ryouta Ishi (Welz Animation Studios)
CG Designer:Shoichi Enomoto (Welz Animation Studios)
Compositor:Kana Hashimoto (Welz Animation Studios) / Tenna Inami (Welz Animation Studios)

CG Producer:Kito Ogihara (Kilika Collection)
CG Designer:Takahiro Saito (Kilika Collection) / Hiromi Matsushige (Kilika Collection) / Leo Ogihara (Kilika Collection)

Modeling Artist:Takehiko Hoashi (studio picapixels)
Match Move Artist :Naoki Korematsu (CGSLAB)
CG Animator:Hideki Kojo / Ryo Fujimoto

2D Effects Production:mimoid
Animator:Takuto Kawakami (mimoid) / Kana Fukudome (mimoid)

Producer:Mao Suzuki (P.I.C.S.)
Production Manager:Koichi Iwamoto (P.I.C.S.)
Production Assistant:Yuki Adachi (P.I.C.S.)/ Shogo Honda (P.I.C.S.) / Masakuni Tsujimoto (P.I.C.S.)/ Masakuni Sato (P.I.C.S.)/ Naoki Matsubara (P.I.C.S.)/ Ruka Sakuragi / Hironari Kimura
Production:P.I.C.S.

Special Thanks:UNIVERSAL STUDIOS JAPAN

TM & © 2023 Sesame Workshop
© 2023 MARVEL
TM & © Universal Studios. All rights reserved.
--
#YOASOBI #アドベンチャー #ユニ春

All Comments (21)
  • 学生生活4年間続けたUSJクルーを昨日卒業した者です。 倒れてしまうほど忙しい日もありましたが、ゲストの皆様の笑顔がなによりのやりがいでここまで続けることができました。 もうすぐ卒業のタイミングでこの曲がリリースされ、ここ最近働く前はいつもこの曲を聴いていました。歌詞は遊びにくるゲスト目線が多いですが、自分も同じゲストの立場に立ってワクワクして勤務に臨んでいました。 ただ、「春も夏も秋も冬もこの場所で見つけた笑顔がひらひらと幾つも積もっていく」という歌詞はクルー目線でもとても心に来る歌詞で、何度も乗り越えた暑い日や寒い日の勤務も誰かの笑顔に繋がっていたと思うとすごく感慨深く思います。 USJで働けて本当に幸せでした。 そんな気持ちを素敵な歌詞と歌声に乗せていただきありがとうございます!
  • 遊園地で働いている者です。 MVの背景はユニバですが、'特別なこの日を楽しみに来た'というゲストの気持ちを感じられ、初心に戻れるとても大切な曲です。
  • @user-dj2wl7tz1l
    ユニバに遊びに来たってのを「回る地球儀を目印に」って表すの天才だと思う。 「光が織り成すパレードに」もそうだけど東のパークのオタクだから、あえてユニバ以外にも当てはまるような歌詞にしてくれてるの凄く嬉しい
  • ありがとうございます、Yoasobi。私は40歳を過ぎたソフトウェアエンジニアのおじさんです。娘のリコーダーの宿題を通して、Yoasobiを知りました。 特にこの曲とミュージックビデオが大好きです。聴けば聴くほど好きになり、このミュージックビデオは私を学生時代に連れて行ってくれます。当時の私は、成功や失敗に対するプレッシャーが強く、常に緊張して心を開けませんでした。 しかし、今の私はミュージックビデオの主人公のように自由に振る舞っています。仕事は挑戦に満ち、辛いこともありますが、通勤途中や週末に自転車を乗りながらこの曲を聴くのが大好きです。 この曲は私に勇気を与えてくれます。年齢は関係なく、私はまだ走り、歌い、踊りながら未知の挑戦に立ち向かうことができると感じています。ありがとうございます、Yoasobi❤️
  • 最後落ちてって「あぁ現実引き戻されちゃうのかな…()」って思ってたら確かに現実だけどユニバの入り口でもっかい最初からなのすごいわくわくする
  • @12UO222
    YOASOBI聞いてると何故か生きてて良かった、ってなるんだよな。なんでだろ。😊😊
  • YOASOBIで一番好きな曲。朝一に聞くと今日もいい1日にしようと思える。
  • 47歳中年おじさん。 中3長男に影響されてYOASOBIさん聴かせて貰ってます。 趣味のランニングで、この曲がかかると一気にテンション上がります。 群青、セブンティーン、そしてアドベンチャー私の中で3トップです🎵
  • @mizu3658
    ユニバは背景にすぎなくて、それを楽しんでるこの子にずっとフォーカスが当たり続けてるMVめっちめっちゃいい
  • 今日は悪いことが多くて大変でしたが、気分が良くなっています。
  • 修学旅行に行ってきて、フォトムービーのBGMにこの曲が使われていました。思い出にピッタリで多くのクラスの人が泣きそうになってた。
  • あんまり注目してた曲じゃなかったけど、ニュースでコロナ禍での大学生の文章から作られたと知って、しっかり歌詞を噛み締めながら聴いてみた。 そしたら今年32のおじさんなのに車運転しながら鼻水出るくらい泣いてしまった。 音楽的にもイントロを最後に持ってきてリズム変えてラスサビにするのえぐい
  • @Lycoris_03
    高校生最後に制服着て初ユニバに行きました! 夜に雨でびちゃびちゃになりながら乗ったハリドリ、この曲を選んでそこで初めてアドベンチャーを聴いたんですけど、歌詞が良すぎて「毎日がずっと楽しかったわけじゃないけど、なんだかんだ楽しい3年間だったなー!!」と感極まって泣きそうになりました。この歌があったから、さらに特別な思い出になりました!ありがとう😭💗
  • 青春を謳歌できなかった方々の気持ちに寄り添って、共感できるような小説や曲を作るのは天才としか言えない。この曲を聴くと、今まで我慢してきた事を思い出して泣きたくなると同時に、これから起こる事にワクワクする。YOASOBI本当にありがとう。
  • @user-vv8gs4qo2c
    元気出る曲だしMVもクッソ可愛いけど、なぜか涙かボロツボロ流れてくるのは何でなん。
  • @heini91753
    修学旅行で初めてこの曲を聴きました 家に帰って検索しまくってやっと見つけたんです クラスの誰かは知らないけど修学旅行でこれを流すセンスに凄く感謝してる
  • MV全体が楽しめなかった青春を謳歌しているようで聴いていて泣きそうになる。
  • YOASOBIの曲ってなんでこう、1回聞くだけで頭に残るんだろう
  • @HM-jn7rj
    自分の練習用に、、🙇‍♂️ 0:00 いつもの一日から抜け出して 目が覚めるような冒険の舞台へ 回る地球儀を目印に さあ今会いに行こう 特別な一日に 0:23 緑萌ゆる新しい季節に 一人見つめたブルーライト 顔も知らない友達にも満たないクラスメイト 想定外の暮らし 0:39 こんなんじゃない 妄想した理想と真反対に 淡々と過ぎる毎日 でもやっと会えるね 想像と現実が交わって高鳴る胸押さえられない 0:55 約束の場所は 夢見ていた場所 忘れられない一日が 今始まる 1:08 待ちに待った今日は特別な日 日常から少しはみ出して ほらシャッターを切って写し出せば どうしたって 零れるような笑顔ばかり 1:38 誰かが言い出して飛び乗ったコースターも お揃いのカチューシャも かけがえの無い瞬間で溢れてる 待ち時間さえも愛しく思える 1:55 次はどこに行こうか 軽やかに歩く 不思議なほどに 気が付けば過ぎている時間 2:08 太陽が沈んだ街を飾る 光が織りなすパレードに 心奪われ噛み締める 本当にここに来れて良かったな 2:25 待ちに待った今日は特別な日 いつも通りから飛び出して ほらシャッターを切っても写せない 思い出がいつでも待っている 2:40 春も夏も秋も冬も この場所で見つけた笑顔が ひらひらと幾つも積もっていく さあ次はいつ会いに行けるかな 2:55 当たり前から抜け出して 限界の無い冒険の舞台へ 回る地球儀を目印にさあ今会いに行こう 特別な一日
  • @user-hf4in6jz5c
    一度しか無い人生。 みんな後悔しないように楽しんでこうぜ!