YOASOBI「海のまにまに」Official Music Video

14,001,031
0
Published 2023-03-21
Streaming & Download : orcd.co/yoasobi_uminomanimani
Music : Ayase (twitter.com/ayase_0404)
Vocal : ikura (twitter.com/ikutalilas)

原作:辻村深月「ユーレイ」from 『はじめての』(水鈴社 刊)
www.yoasobi-music.jp/hajimeteno/

-あらすじ
家出をして海沿いの駅に降り立った私は、花束が手向けられた夜の広場で、突然、不思議な女の子から声をかけられた。

インスト音源はこちら
piapro.jp/t/KrLM

YOASOBI初のアリーナツアー「YOASOBI ARENA TOUR 電光石火」
2023年4月5日からいよいよ開幕!
チケット↓
www.yoasobi-music.jp/news/550417
--
夜の合間を縫うように
走る電車の中ゆらり
後ろ向きに流れる景色をひとり
座って 見ていた 見ていた

昼下がりの陽射しは
夕陽のオレンジ色に染まって
藍色の空に押し潰されていく
その最後の光を惜しむように
目で追いかけたのは
今日で バイバイ だから

明日を捨てる為に飛び出した逃避行
片道分の切符で行けるとこまで行くの
どこにも居場所なんて無い私をこのまま
夜に置いてって 置いてって

不意に窓から見えた景色が暗闇に
気付いたあれはそうだきっと夜の海
出来心に手を引かれて降りた海辺の町
波の音にただ導かれるように歩く
誰かに呼ばれるように
近付いた海のほとり
ここにはひとり
もうこのままいっそ体をここに

なんて考えていた私の前に
突然現れた君は
月明かりの下
青白い肌
白のワンピース
「こんなとこで何しているの?」
なんて急に尋ねるから
言葉に詰まりながら
「海を、見に」

君は何かを取り出した
それは少し古い花火セット
そこで気付いた
彼女はコンクリートの上
裸足だった

今日で全部終わりにすると決めたから
きっと私があの世界に近付いたから
視えてしまった出会ってしまった
そんな君と二人で
花火の封を切った

なかなか点かない花火に火を近付けながら
私がここに来た理由を君は当ててみせた
そして何度もやめなよって
真剣な眼差しで言った
だけど…

その瞬間この手の先で光が弾けた
思わず「点いた!」と二人で揃えて叫んでた
これでもかと輝く火花の
鋭い音が響いた 響いた

ゆっくり眺める暇もなく消えていく輝きを
もったいなくて最後の一瞬まで追いかけた
電車の窓から見えた
最後の太陽を惜しんだように
追いかけた
やっぱり 私

ねえ夜が明けたら君は
どこかへ消えてしまうのかな

夜の帳を抜け出して
朝の光で目が覚めた
隣を見ると当たり前のように眠る
君の姿
--
○Music Video
監督 土海明日香 twitter.com/dokai_asuka
副監督 史耕 twitter.com/osato_9g
作画監督 成瀬藍
仕上監督 さくらっちょ
美術監督 みちのく
撮影監督 tyao
アニメーション制作 騎虎
--
#YOASOBI #海のまにまに #はじめての

All Comments (21)
  • @SS25039
    You know the MV is top tier when you can use every frame as a wallpaper
  • @angelolotv
    Had the pleasure to do animation on this MV hope everyone enjoyed it! :D
  • @bay2456
    「藍色の空に押しつぶされていく」 いかにも辻村深月っぽい表現だと思ったら小説にはこの表現は無かった。 Ayaseさん凄すぎる。
  • @cnpk9633
    アイドルがすごく評価されてて、綾瀬さんもかなりの自信作みたいだけど、これもセブンティーンももっともっと評価されてほしい
  • 「近付いた海のほとり」「ここにはひとり」「もうこのままいっそ体をここに」のリズム感が好き!!!
  • This song is special because the lyrics is literally a recitation of the novel itself. Notice how there aren’t repeated sentences like in a song, it’s all flowing with the storyline
  • @user-hv8hh7ws4r
    YOASOBIさんも辻村深月さんも好きだからこのコラボすごく嬉しい 拾ってほしいところを拾ってくれてる歌
  • @rei._.0921
    誰かが書いてるかもしれないけど このMVの全体的な"青"が大好き
  • 海、空、夜、朝、星、青、電車 好きな要素全部詰まってる凄いな……
  • 間奏に出てくる「海のまにまに」と「YOASOBI」の字体と現れ方がほんっとにカッコ良すぎる、、、、永遠見れる
  • YOASOBIはいい意味で変わらず飽きなくて中毒性もあって 観てる人、聞いてる人を飽きさせないのがほんとにすごいと思う。
  • @user-ur3gz7vy1h
    3:10 ユーレイちゃんの顔がパァッと明るくなるところが最高にイイ!
  • @shikakujannn
    いつも思ってるけど一本の映画を見てるような感覚になる…
  • 離れそうになる2人の手を繋ぎとめてあげるシーンで、毎回泣きそうになってしまいます。
  • @ss07230
    この曲出て半年以上近く経つまでなぜかYOASOBIで唯一1回も聞いた事なくて、 何気なく再生して一気に世界観に引き込まれました。 小説などの活字にほとんど触れて来ない生活でしたが、 もっとこの物語を理解したくて小説まで読み、 Ayaseさんの歌詞への書き起こし、それを歌うikuraさんの表現力、 改めてYOASOBIというグループのコンセプトが他と異質かを実感しました。 間違いなく、私含め誰かの中で人生を変える曲の1つなると思います。
  • @azami590
    小説を読んで、さらに曲も聴いた後に、「夜に駆ける」と対になりそうな曲だと思っていましたが、MVもそんな雰囲気があって好きです! ワンピースを着た女の子や蝶々、死を匂わせる描写は夜に駆けると共通しています。 ただ、夜に駆けるは、「生→死」の時間軸なのに対して、海のまにまには「死→生」の時間軸になっているので、実際には似ているようで真逆の曲なんですよね。 (夜に駆けるでは「日が昇るまで→夜に駆け出していく」、海のまにまにでは「夜に置いてって→朝の光で目が覚めた」) MVでは、夜に駆けるは結局二人で下に落ちていくのに対して、海のまにまには落ちそうになっている主人公を、女の子が上に引き上げてくれている、という描写が対照的です。海のまにまにの結末は「生」なのだと伝わってきます。 夜に駆けるとの共通点や異なるところを探してさらに楽しむことができましたが、海のまにまに自体大好きな曲です。素敵なMVありがとうございます!
  • 映画一本見終わったぐらいの満足感なのに5分以内ってすごすぎる
  • @cinimini5740
    アイドルがヒットしてるけど、私はいつもここに戻る
  • @vRoosy_
    この曲聴いたあと、大体ストーリー分かってたつもりだったけど、本当に原作気になって、本買って読んでみたけど、予想外の内容というか展開で良い意味でゾワッと来た。で、そのあとにこの曲また聴いたら、そういうことか!と全てが辻褄合った。すごいですね。本当に魔法みたい。