【崩壊:スターレイル】ショートアニメ「グラモスの余燼」

Published 2024-06-13
"Article 22 of Glamoth's military regulations: Knights must give all they have to Her Majesty, the queen. Including their lives."

Japanese Voice:
Fyrefly Type-IV "SAM" Strategic Assault Mech — 笠間淳
AR-26710, Firefly — 楠木ともり
Kafka — 伊藤静

Download Now
hoyo.link/dLiiFBAL

Follow us to get the latest info.
HoYoLAB: www.hoyolab.com/accountCenter/postList?id=17253491…
Facebook: www.facebook.com/HonkaiStarRail/
X: twitter.com/honkaistarrail
Discord: discord.gg/honkaistarrail
Instagram: www.instagram.com/honkaistarrail/
TikTok: www.tiktok.com/@honkaistarrail_official
Reddit: www.reddit.com/r/HonkaiStarRail/

#HonkaiStarRail
#StarRail
#Firefly

All Comments (21)
  • ホタルの声がハスキーっぽいのって、長い間戦場にいすぎて焦土作戦とかの熱で喉が焼けてるのとかを示唆してるのかなって思っちゃう
  • 宇宙の蝗害ってテキストだけでもとんでもなかったけど、映像化されるとエグすぎるな 無限に湧いてくる爆発する虫て
  • ホタル=火が垂れる儚い虫 蟲を排除するために散っていった一瞬の光とか、兵器としての短い命とか.... 名前だけでこんなに感情移入できるの凄すぎる
  • @karaage4517
    2:07 「協定採択   焦土作戦実行!    女皇陛下のために!」 の声 ガチで凄い
  • @uoxou_0831
    兵器として生まれて兵器として死ぬ運命に生まれ… クローンだから親も家族もいない、同じ故郷で育った仲間もみんな死んだ、おまけに病気のせいで生身の身体でろくに出歩けない ホタルにとって、夢境で主人公と、しかも正真正銘ホタルという1人の女の子として一緒に過ごしたあの僅かな時間がどれだけ幸せだったか考えるともう涙が止まらん
  • アニメ見る前と見た後で、「焦土作戦実行」に対する印象が180度変わるわ あとこんなやばい蟲を作ろうとしてたルアンメェイのやばさもさらに増した
  • @mr.jr.9747
    こんなやばい蟲に1人で挑んで、平然と生きて帰ってくるアルジェンティはマジで何者なんだよ笑
  • @snowf11ake
    ホタルの「焦土作戦実行ゥ!」が可愛くてキャッキャしてたら「実は毎日サムのセリフをこっそり練習してるんだ」の意味が重すぎて… ホタルって名前の由来絶対に「火垂る」じゃん…
  • @Na-dd6qn
    繁殖の使令を再現しようとしたルアンのヤバさと、虫に単身で挑んだアルジェンティの異常さ
  • @shiitrake-san
    黄泉「今はまだその時ではない(お互い本気になったらピノコニーなくなっちゃうからね)」って事だったのか…
  • @NSZ039
    もう面白半分で「焦土作戦実行!」だなんて言えねえな
  • @nichi473
    0:32 ここの「あぁっ」って声とよろめき方が見た目も声もサムなのに完全にホタルなの声優もアニメーターも凄い
  • どの子も死ぬ前に頭の装甲が弾けて髪が一瞬見えてるけど、割と皆ロングヘアーっぽいから精鋭部隊だったんだろうなってなる。コメ欄に「登場してるのが皆同型のサムだから番号が近い、兄弟姉妹みたいな子達だったんじゃないか」って考察があったけど、そうなると皆で一緒に約束して髪伸ばしてたりしたのかなって…
  • スターレイルのこと殆ど何も知らないけど、一斉に死地に赴く感じが、「飛んで火に入る」って言葉を連想させて心がギュッとなった
  • 黄泉やアベンチュリンもそうなんだけど過去が壮絶過ぎてかっこいいとかかわいい以前に「人として幸せになってくれ」って感情が一番前に来るからなんかこう言い表せない気持ちになる....、なんて表現すればいいのだろうか....
  • ピノコニーで列車組と別れて返信するシーンとホタルの言葉が似てるけど違うの辛 4:38 この動画→別れるとき 焦土の夢を見た →焦土を夢に見た 一本の新芽 →新たに生まれたつぼみ 朝日に向かって咲き誇る →朝日と共にほころび 微妙な違いだけどしっかり意味が変わってホタルのそれぞれの思いの意味が違うのわかって好き
  • 1:57 きっとネムリに腹をぶち抜かれた時も、かつて同じようにして死んで行った仲間のことを考えてたんだろうな 生きるために死ぬという言葉の重みがとても伝わる
  • 未視聴開拓者「焦土作戦実行ってwこの女の子が自分で考えてんのギャップありすぎ!」 視聴済開拓者「………」
  • 4:05 こっからホタルの声が本当に辛そうに聞こえてこっちまで悲しくなった...
  • @ymmta2o2
    ゲーム内だとスウォームは多くても同時5匹程度だったけど、世界観的には虫の潮に呑まれるとほぼ詰みなんよな。夜が来たと勘違いしたって話も納得