【星野仙一さん】二人の関係性についてついに落合博満が口を開く

Published 2022-07-06
<動画について>
今回は、中日ドラゴンズ3年目(主にオフシーズン)について語ります!
オフの1月から紙面をにぎわせていた体重制限オーバー問題?それを受けまさかの落合博満の口から出た退団の二文字?自主トレ先の昼神温泉に宇野勝さん(選手会長)、小松辰雄さん(副会長)、鈴木孝政さん(元選手会長)が引き留めに来た話、星野監督との心温まるエピソード、今回、落合博満と信子夫人から直接発せられた言葉によって「星野監督との不仲説」というテーマを紐解く背景が垣間見える回に!?お楽しみください!

次回も中日ドラゴンズ回を予定!

🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!

【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)

#落合博満 #オレ流 #プロ野球選手 #三冠王 #悪妻だから夫はのびる

▶️Twitter
twitter.com/ochiaioreryu

写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社

【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせくだ

All Comments (21)
  • 落合さんにはほんと、信子夫人がいて良かったなぁとつくづく思う。 落合さんは言葉数すくないから誤解されやすいけど信子夫人がそこをフォローしてくれるのがもう絶妙な関係。 いい夫婦ですね。
  • @lemonsoup1920
    信子さんがすごく重要であったとわかる。
  • 途中から 落合信子チャンネルに なってたのが 面白かったです(笑)
  • 信子夫人のサポートが本当に大きいと感じました。落合さんの不器用なところをしっかりフォローしていて、素敵なご夫婦だと思います。
  • 夫人がいつも落合さんの事を『落合』と呼ぶところに いかに今までに多くの気遣いやら助力してきたのかわかる
  • 落合さんが、星野さんについて語られる事はあまり無いので、今回はかなり貴重な回ですね! 昼神温泉の裏で色んな方が動かれてたのかと、稲尾さんまで出てきたのはめちゃくちゃ驚きました! こういう話聞けて良かったです!
  • @inkyaisgodd
    落合さんから星野さんの話聞けるって最高じゃん
  • @rewq11
    信子さんの記憶力は凄いし、状況把握も深く広い、対応力も誠実。 しかも、パートナーに対して真摯に見つめている感じが伝わってくる。 私は平身低頭で素直に学ばせていただきました。ありがとうございます。
  • 話したいの我慢できなくて信子さんがちょいちょい出てくるの面白い😂
  • @ponponponing
    稲尾さんと信子さんが落合さんにとって本当に支えになってたことがよくわかる。。 どんなに才能があっても人間1人では生きていけないんだなって思った。
  • 落合さんは本当に良きパートナーに恵まれたんだと解る動画
  • 星野さんは既に亡くなられています。亡くなられた方に対して主観的な物言いはしない(相手は反論できない)という、信心深い落合さんらしい態度だと思います。
  • マジ稲尾さんは神対応だよ!マジ尊敬するわ!
  • 言動から熱い思いがガンガンに伝わる星野さん、寡黙だけど熱い思いが伝わる落合さん、子供の頃から好きです。今回の話は嬉しいです
  • 落合さんにとって信子夫人がどのような存在なのか、また信子夫人にとって落合さんどのような存在なのかが垣間見れたような回で、グッとくるものがありました。そして稲尾さんの逸話にシビれました!
  • @Kyuuri9ch
    落合さんて、話上手で口下手な人だなぁと思う🤔 そこにみんな魅かれるんだけど… 稲尾さんと夫人は本当にすごい!
  • @komihiro1114
    星野さんが楽天の監督をしていた時に、ドラフト会議で落合さんと和やかに話していたのが本当の関係なんですね。
  • 2010年オフ、楽天監督に就任した星野さんにドラフト会場で真っ先に挨拶しに行った落合さんが印象深いです。犬猿の仲なんてものではないのだと思わされました。
  • ものすごく貴重な話を自分自身から言われたのは凄くありがたいです。