井上が天才と言われる所以「20年ぶりの再会」

2,560,551
0
Published 2021-05-21
かなりレアなネタ。
そして井上天才説が生まれた原因のネタ。
アフタートークあり。
そしてアフタートーク後、井上がミスったのに
ミスってることに気がついてないオマケ動画あり。
ちょっとキレている石田の動画あり。

All Comments (21)
  • @YUNchan_ch
    「やったら出来る子」 「じゃあやれや」 ここ好き
  • @user-qy5bh6hw8f
    オマケの、井上さんがミスに気づいてなくて「どしたん?え?(笑)」って半笑いで言う感じめっちゃ面白い その後の石田さんが指摘しに行って帰ってくるの、もうコントやん(笑)
  • @kanechi_monster
    6:12の井上さんの「 ちょ、やめて(笑)」が自然に出た感あってめちゃくちゃすき
  • @kax4035
    1:13 あの頃は嫌われてなかったわ! のあとの微妙な間の空いた笑い😆
  • @ans5365
    1日に10本のネタ披露できる 記憶領域あるだけでもかなり凄いなと思った
  • @konan_kudo
    出席番号1石田、2井上でわろた(笑)
  • @mami721
    石田さんが井上さんを褒めちぎってるタイトルにしてるのエモい
  • @akkanbeee
    石田さんが井上の間違い気づく瞬間好きwwwwwwwwwww
  • @user-dw6tf1wl1n
    お前がボケたら俺が突っ込む それが井上の流儀… かっこいいじゃないの
  • @rlkkm1255334
    おまけ最高に好きwww 石田さんが舞台横切るの定点ならではの面白さ出てるwww
  • @user-wb5pu3rc8n
    ボケのパターンを2つ以上用意して1つで笑い取りつつ最初に流しておいた2つめでオチ作るの綺麗すぎる
  • @user-bf8rq5ub6o
    じゃあ自由にボケてって言われたとき石田さんがめっちゃ嬉しそう
  • @user-he9ey8qd7e
    4:33 井上だけがピンでセンターマイク前いる構図面白すぎて笑ってしまう
  • @Runba.
    好きなだけボケていいよのあとのあまりにも雑なボケが本当に面白いw
  • @user-rx5bw6fk2c
    漫才中に笑ってて本気で楽しんでるからほんとに好き
  • @ikrst0301
    このネタ、新ネタじゃないのに 全然やってないから 新ネタだと思い込んでた