【実践あり】現代文を劇的に伸ばす「要約」のやり方【国語の勉強法】

Published 2024-04-14
■LINE公式
有料級の授業動画や志望校別アドバイスを完全無料で配信中!!
友達追加はこちらから→ liff.line.me/2000236188-A86GNZ92/landing?follow=%4…

【河野塾ISMチャンネル】
『たった数分で本質的な学習方法を学べるチャンネル』を目指し、河野玄斗を始めとする河野塾ISM最強講師陣による、受験生のためのコスパ最強の学習方法を情報配信していきます!!

河野塾ISMについて詳細はこちらから!
[konojyuku-ism.com/](konojyuku-ism.com/)

■徹底基礎講座 最短ルートで受かるための神授業のサンプル無料公開中!
konojyuku-ism.com/course?menu...

■X (旧Twitter)
河野玄斗(数学, 英語講師):twitter.com/gengen_36
田中邦治(現代文, 古文講師):twitter.com/JPtanaka_ISM
河野塾ISM公式:twitter.com/KONOISM

■出演者情報
河野玄斗:東京大学理科三類に現役合格し、在籍中に司法試験、医師国家試験に短期間の学習で一発合格。テレビ番組『頭脳王』二連覇。公認会計士試験に合格したことでトリプルライセンサーに。他にも、英検1級、数検1級など数多くの難関試験に合格しており「いかに試験に受かるか」を熟知。

田中邦治:講師歴15年。担当した現代文・古文クラスにてあまりの生徒の学力の伸びに「田中神」として崇められ、田中に教えて欲しい人は後を絶たず。授業枠が足りなくなり「頼むから朝の7時から、または夜23時から授業をしてくれないか」と生徒や保護者から頼まれたことも多々。
現代文も古文も、テクニックにとらわれないやり方で、生徒本人が「自分で思考できる」ようになるための独自の指導法を確立。

#河野玄斗 #河野塾ISM

All Comments (21)
  • @user-zz2nk6ib3m
    現代文苦手で読み進め方がわからなかったのですがこの動画で理解できました!田中先生凄すぎる!
  • @user-tz6uk7bg7c
    この動画で田中先生の現代文の講座が素晴らしいのが伝わってくる
  • @user-vk5tw6op8m
    田中先生の講座では、「も」という日本語の大事さを教えていただきました。ありがとうございます! 小説の講座も是非受けたいですが、開講予定はありますか?
  • @ckht6717
    大学受験生ではないのですが非常に分かりやすかったです!!凄い!!!
  • @RinaN-nc2yj
    受験生よりも論理的思考力が欲しい私立文系と論理的思考力、言語化表現力が欲しい理系特化の理系人が欲しい人が欲してる内容だと感じました。 大学受験生以外が参考にすべきだと思います
  • @tomonade.29
    現代文は要約が全て。ということに要約されるのか、、、
  • @user-do2dm5ol4k
    つまり、要約は社長を見つけることでようやくできるようになるんですね!
  • @camir4387
    すげえ!!!!!!!!! 要約って組織図的に考えればできるのか、初めて知ったし面白い
  • @user-bj3fk9ch7u
    田中先生きた〜!!!!!! 原文の講座まじで分かりやすいです! 田中神!🎉
  • @user-ge7nv9sd8s
    有機化学の徹底基礎講座って作られる予定ってありますか?
  • @Xxxxd...gtq_
    この読み方したら社長がでてこないまま終わってしまいます。
  • @user-mh8gf9cu4o
    ⚠️ ほんとの徹底基礎講座はこれをもっと入念に解釈してくれます ほんとにえぐいです
  • @user-dw8ob4we8t
    要約って、高度な勉強だから 初学者は読解に力を入れるべきって、スタサプのY先生が言ってた。
  • @user-jp7tl7gx9r
    なんか現代文において新たな視点を獲得できた気がする
  • @user-mi4zd6jq9o
    この動画を要約すると文章の要約のコツは社長を見つけることが大切ってことか
  • @user-hp7hu1ev9g
    現代文の文章はいわば、【会社】、【組織図】であって要約とはその【会社組織】における【代表取締役】というまとめ役を探すことということでしょうか。
  • @user-sw6ns7br2t
    田中先生の講座やって現文できるようにならない人いない説