米津玄師 - 地球儀ラジオ Kenshi Yonezu - Spinning Globe Radio

Publicado 2023-08-14
00:00   OP
00:17  宮﨑駿さんとの出会い
03:07  「パプリカ」から主題歌のオファーへ
08:30  宮﨑作品の原体験
13:21  主題歌制作に向け宮﨑さんから頂いた言葉
18:30  さぁ主題歌をどう作っていくか
21:24  最後に入れたバグパイプ
24:10  軋む音がとても大事だった
27:23  地球儀のモチーフ
29:00  宮﨑さんに初めて曲を聞いてもらう
32:21  映画のなかで響く主題歌
35:45  「米津玄師 2023 TOUR / 空想」に必要だった「地球儀」
36:36  5年間に渡る制作ドキュメント写真集
37:53  ジャケットは宮﨑さんのレイアウト原画
39:31  宮﨑さんは師匠のような、偉大な父親のような存在
44:24  面倒くさくないと面白くない
47:04  「君たちはどう生きるか」打上げ
49:33  パウル・クレー「新しい天使」
52:33  宮沢賢治「春と修羅」
54:08  これから先の大きな指針
56:25  闇が深ければ深いほど、光が大きく強く輝く
57:47 「地球儀」

▶︎ Sound Track

久石譲「君たちはどう生きるか」サウンドトラック
2023/08/09リリース

Foorin「パプリカ」

米津玄師「地球儀」


スタジオジブリ最新作 宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」主題歌
━━━━━━━━━━━━━━━━━
米津玄師「地球儀」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Listen here
smej.lnk.to/chikyugi

シングルCD
reissuerecords.net/chikyugi

シングルに同梱された写真集は、米津玄師と宮﨑駿監督、鈴木敏夫プロデューサーとの5年に渡るドキュメンタリー写真となっております。
映画「君たちはどう生きるか」の主題歌制作における過程が記録され、米津が主題歌を宮﨑監督に提出した際の緊張感や、監督が楽曲を聴いて涙するシーンなど、臨場感そのままの写真が収められています。さらに巻末には、米津玄師と鈴木敏夫プロデューサーの対談も収録。

初回版 
CD+写真集 160ページ(A5版 ハードカバー仕様+ケース) ¥4,800(税込)

通常版 
CD+写真集 160ページ(A5版 ソフトカバー仕様)     ¥2,200(税込)
lnk.to/chikyugi_0726CD

━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
原作・脚本・監督 宮﨑駿
製作 スタジオジブリ

全国公開中
theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadou…


Theme song to Studio Ghibli's film
“The Boy and The Heron" directed by Hayao Miyazaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kenshi Yonezu " Spinning Globe "
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Listen here
smej.lnk.to/chikyugi Single

Single CD release on July 26 (Wed)
reissuerecords.net/chikyugi

lnk.to/chikyugi_0726CD

Includes photo book documenting Kenshi Yonezu’s songwriting process spanning 5 years, featuring director Hayao Miyazaki, Toshio Suzuki

First edition
CD + photo book 160 pages (A5 hardcover + case) ¥4,800 (tax included)
CD + photo book 160 pages (A5 softcover) ¥2,200 (tax included)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
“The Boy and The Heron"
directed by Hayao Miyazaki
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Original story, script and direction by Hayao Miyazaki
Production by Studio Ghibli

In theatres now
theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadou…

#スタジオジブリ #宮﨑駿 #君たちはどう生きるか #米津玄師 #地球儀
#StudioGhibli #HayaoMiyazaki  #THEBOYANDTHEHERON #KenshiYonezu #SpinningGlobe
________________________________________________________________

Twitter     twitter.com/hachi_08
Instagram   www.instagram.com/hachi_08/
TikTok www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI/

HP     reissuerecords.net/
Merch    shop.kenshiyonezu.jp

Staff Twitter   twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram www.instagram.com/reissue_records

Todos los comentarios (21)
  • @user-wx2un8qj6m
    米津さんがずっとずっと幸せでありますように。
  • @user-be8vz2lw3r
    80代と30代だけですごい差で、混沌とした世の中SNSと現実世界、分断する世代ギャップをこれだけ深く埋める役割を果たし、流行の波に逆行し宣伝なしの大博打を受け入れて難解な監督のジブリワールド集大成映画を最後のエンドロール数分間だけの1曲に集約して歌える人は米津さんしかいなかったと思うし監督は心から「ありがとう」と喜んでくれたと思います
  • @kottan8705
    「この映画からあなたが感じたものをそのまま表現してくれ。野心を持って、取り組みなさい。」 これは、凄いオーダーだと思う。こんなにも難しい課題はない、と。玄師さんがジブリ作品に、宮﨑監督に対して抱いて来た憧れとか、そこから学んできたものの全てを注ぎ尽くして、果たしてたどり着けるのか。物凄い怖さや葛藤、困難があると思う。 指名はこの上ない光栄であると同時に、音楽生命を賭けた最大の挑戦だと、この一言からもひしひしと伝わってくる。 長い長い格闘の末見事これを成し遂げて、宮﨑監督の涙という人生最高の栄誉を受け取られたこと…。本当に、凄いことだ。 このご経験、今後の歩みにとってこれ以上ない自信、力となる大きな大きな「宝物」ですね。 本当に、おめでとうございます。 応援する私たちにとってもこの曲と共に今後の人生を歩ませて貰えることに、凄く幸せな想いと深い感謝で、一杯です✨。
  • @user-gk9qd1vi1u
    こんなにも米津玄師の声って落ち着くのか。 素敵な声だなあ
  • 米津さんだけじゃないんだけど、 天才でもなんでもなくて、本当計り知れない努力を重ねた兄ちゃんって思うんよ… 何かを生み出す時に苦しくない人ってほとんどいないし、良い仕事の果ては挫折しまくってやり切るの繰り返しだと思うし… 良いインタビューだった。
  • @user-so4bv1pz7n
    図書館で、宮沢賢治の小岩井農場を読んでみた。 自分の詩の鑑賞力の無さに、凹んだ。 でもこれは、これまで詩というものにあまり触れてこなかったからで、いつかなんか感じられる人になりたい。 米津さんの感性を少しでも、今よりもっと受け取れる者に私はなりたい。
  • @nohito7270
    米津さん自分の見た景色を言語化するのうますぎないか。
  • @user-uk2ur3df1f
    米津さんが こんなにも素敵な方だということが 言葉の端々から感じられて 言霊というものが これ以上ないくらいに 魂に響いてくる こんなにも美しい日本語を話されるのはきっと どれほどの時間を 言葉遣い 日本語の持つ美しさに費やして来たのだろうと思いを馳せます その響きの美しさ 心地よさ 無駄のない言葉遣いなのに 限りない余白を感じる低い声の響き   素晴らしい体験をさせていただきました 宮崎さんの魂の深いところを こんなにも若い青年が しっかりと汲み取ってくれたことに 涙する行 胸に迫り 本当にお幸せな瞬間だったことでしょう どんなに多くの人に評価されることより たった一人の青年に ここまで深く心に寄り添い理解された喜びは計り知れません しかもご自分の集大成とも言える作品に一緒に納められる 宮﨑さんに 嫉妬に近い感情を抱いてしまいました 米津さんの 愛する人への 真っ直ぐな 表現の仕方が とても素晴らしくて  一番で純粋で 嘘をつけないのが幼子だと いつもそう思わされます
  • @user-mattyaaji
    この案件を抱き続けながら、「海獣の子供」も「PlayStation」も「シン・ウルトラマン」も「チェンソーマン」も「FF16」もあり、アルバムも大ヒットし…凄いですね!!現代日本芸術に米津さんの音楽がある幸いをしみじみ思いますわ😊✨
  • @user-tw6ws1ol7g
    宮崎駿監督も自分の作品から影響を受けた子供が大人になって自分が涙を流すような作品を作ってくれるという、この素晴らしい還元! 宮崎監督の作品に込めた思いが、ちゃんと米津少年に届き、大人になった米津さんが今、子供達を含め世界中の人を音楽で感動させている。 宮崎監督、米津さんありがとうございます!
  • @micichache3015
    米津さんの事殆ど知らないまま、初めておで話伺いました。私は声は人の性質を一番正直に表すを思っています。声と顔が合っている人は少ない。あなたの声は高温の歌い手が多い中珍しく、どこか土臭く大地にしっかり根を張っている人と感じてた。誰かこんな人いたなぁと思いつつ聞く中で宮澤賢治の名が出た。あ、正に賢治!と一致しました。 良く本を読んでるんですね。知識が広くお話が面白い。若いファンがあなたの様に本から知識を得る人が増えると良いなと思いました。地球儀、意味深いです。宮崎さんが涙、共感します。
  • 一連のお話しを聴いていると、米津さんはとても論理的にお話しをされるんだなーと思いました。それでいて直感的にストレートに言葉をぶつけて来るのでつい引き込まれて最後まで聴きたくなります。米津さんの言葉には嘘がないので信頼出来るし、楽曲と同じで何度でもいつまでも聴いていたい声と内容で、益々興味が湧いて来て無限ループに陥ります。不思議な方ですね。
  • @user-lo6vf8wb6s
    “この道が続くのは続けと願ったから” 自分は低俗な同人作家だけど、描いていて苦しくなったり面倒になったり自分を不甲斐なく思ったりします。その時にこのフレーズを思い出すと不思議と力が湧いてくるのです。俺にとっては米津さんが私淑です。
  • @user-te6jc4fr9j
    米津さんは「すごい」の一言に尽きます。持って生まれた物がすごいだけではなく勉強家だという事。見たり聞いたり読んだりで気になる事は納得するまで調べたり考えたりしている。そうして気になる事の背景を広く深くして自分の物にしています。 この1時間強のお話を聞かなかったら、良い声、感動の詩、心に残る曲として私のお気に入り(全部好きだけど)にはなっても、この曲に対する米津さんの思いや宮崎駿さんの思いも知らずにいたでしょう。 米津さんは本当に尊敬に値する人です。どうか身体に気をつけて良い歌を作り続けてください。
  • @t-dw3kv
    バグパイプと地球儀の曲のスケールがぴったりだったことは、まるで米津さんと宮崎監督の出会いが必然であったことと同じように感じます。
  • @ramune-ej9mt
    長文失礼します 昨晩放送の「プロフェッショナル~」 宮﨑さん、高畑さん、鈴木さん  互いが師でライバルで友で 戦友のような同志で… 才を認め信じるからこその叱咤激励や 反骨、憧憬、愛憎、紆余曲折・・・ 簡単に言葉などでは表せない程の 深い絆の歴史 それを描き抜くため魂を削る激闘をされた 長い長い日々であった事 その片鱗を番組で伝えて頂いて 大きな驚き新たな感動で 胸が一杯になりました 映画にも歌詞にも今まで感じていたのと また異なる視点で、深く響いてきました 私淑されてきた監督から 此処までの思い入れある、最後と仰る作品に 主題歌を任された米津さん そのプレッシャー・ご苦労は 想像を絶する以上のものがおありだったことでしょう… 音源を直にお届けする「死ぬかと思った」というシーンには 込み上げるものを抑えられませんでした 素晴らしい作品を生みだす裏側の 深く大きな背景を丁寧に紡ぎ伝えて頂き とても貴重な、見ごたえある番組でした 制作放映に心より感謝申し上げたく思います ありがとうございました
  • @user-cp5le2ji4e
    なんでこんなに良い声なの。 なんでこんなにカッコいいし哀愁のある声なの。
  • @user-be8vz2lw3r
    子どもを舐めないって駿監督と米津さんが言うとすごい説得力ある実際生半可に出来ることじゃあない
  • @ao186.2
    語る 米津さんの声で、万感の想いが伝わる。
  • @yumenokuni08
    ミステリアスな歌手と言われる事もあるけれども、これ程制作への思いや過程、裏話などを楽しく明確に語ってくれる人はいないのではないかと思います。ファンとしては嬉しい限りです。 それにしても読書家らしく、難しい熟語が自然にスラスラと会話の中に出て来る事に毎回驚いています。 感応(かんのう) 屹立(きつりつ) 叱咤激励(しったげきれい) 隘路(あいろ) 私淑(ししゅく)など。いずれも難読漢字、勉強になります。🤔 (自動文字起こしが修正されたので、編集し直しました。)