【ステーキと革】繁殖層2倍!新牛トラップ【1.20対応】#minecraft #マイクラ #牛トラップ

Published 2024-05-03
小麦を量産できるようになったら、次は牛を増やしてみませんか?新しい牛トラップは、従来の繁殖層を2倍にした新型。短い時間でステーキと革が大量に手に入りますよ!

ーーーーーーーーーーーーーー
■必要な素材
ーーーーーーーーーーーーーー
チェスト:1
ホッパー:1
ディスペンサー:1
水バケツ:2
マグマバケツ:1
ハーフブロック:4
柵:2
看板:4
泥ブロック:1
ガラス:10(1つは差し替えで壊れます)
ボタン:1
建築ブロックなど:1スタックほど
牛:4匹以上(1つの穴に複数匹必要です)
小麦:繁殖に必要なのでできるだけ大量に

注意点:かなりの数の牛が必要になるので拠点や装置類からは130マス程度話して作成するのをお勧めします。ラグがひどい場合は親牛が入る部分を1つだけ使用する形でも大丈夫です。

Xやインスタもやってますので、よかったらこちらもぜひ!
▼▼▼ X ▼▼▼
twitter.com/Minecraft_DSN
▼▼▼ インスタ ▼▼▼
www.instagram.com/minecraft_dsn/

ボイス素材:こえやさん、効果音ラボ

※こちらの装置は RealJaydenさんの動画を参考に作成させていただきました。
ありがとうございました!参考にした動画はこちら。
   • How To Easily Build An Automatic Cow ...  

All Comments (6)
  • @minecraftdsn
    ーーーーーーーーーーーーーー ■必要な素材 ーーーーーーーーーーーーーー チェスト:1 ホッパー:1 ディスペンサー:1 水バケツ:2 マグマバケツ:1 ハーフブロック:4 柵:2 看板:4 泥ブロック:1 ガラス:10(1つは差し替えで壊れます) ボタン:1 建築ブロックなど:1スタックほど 牛:4匹以上(1つの穴に複数匹必要です) 小麦:繁殖に必要なのでできるだけ大量に 注意点:かなりの数の牛が必要になるので拠点や装置類からは130マス程度話して作成するのをお勧めします。ラグがひどい場合は親牛が入る部分を1つだけ使用する形でも大丈夫です。
  • @imagineertv1717
    なんかロボット感👍 こんなにこすられてるのに牛肉装置研究してるの流石です✨
  • @be-chan
    お疲れ様です💡 簡単にできて、小スペースで良いですね☺️✨ 牛舎作った時には併設してみたいです😊💡
  • @sanachi-0510
    ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )こんにちは! 来月、新しいスマホになるので…最近マイクラをやってないんですけど(←データ消えるから)購入したらまたデザイナーさんの装置沢山作らさせてもらいます!!✨
  • @user-yi7vt5gp4c
    初めまして! 動画を参考に装置を作ったのですが子牛が下に落ちずに水の中で窒息してしまうのですがどんな理由がありますか?