【#04 SEKIRO / 隻狼】俺は弦一郎を倒したけどお前は?^^【ニュイ・ソシエール / にじさんじ】

Published 2024-05-18
株式会社フロム・ソフトウェアから許諾を得て動画を投稿・配信しています。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

🔻再生リスト
   • 【完結】🐺SEKIRO🐺  

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
www.anycolor.co.jp/notice-for-minors

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

✨ボイス・グッズ販売中 ! 🔍[ ニュイ ] で検索!

 shop.nijisanji.jp/s/niji/?ima=3618

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

💞公式FC

 公式ファンクラブ限定コンテンツ(絵日記やブログ)、
 会員限定チャットができます!(私も現れるよ!)

 →会員登録ページ
 fanclub.nijisanji.jp/fanclubs/nui-sociere
 →にじさんじファンクラブアプリDLリンク
 nijisanjifanclub.page.link/HNyL

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

🔔メンバーシップ🔔 (¥490/月)

 メンバーになるとオリジナルスタンプ使用可能!
 月数回のメンバー限定配信もあり〼

 ↴登録はこちらから❣
 youtube.com/channel/UCUc8GZfFxtmk7ZwSO7ccQ0g/join

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

Hello! My name is Nui Sociere!
Thank you always for watching.
Don’t forget to like the video.
Subscribe to my channel!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

🎃配信タグ→#にゅらいぶ
 このタグで呟いてくれたら後で見に行きます!

🎃Twitter
twitter.com/Nui_Sociere

🎃マシュマロ
marshmallow-qa.com/Nui_Sociere

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・

All Comments (21)
  • @rororo2512
    1:25:46 豆知識 五色米は単なる目印だけでなく色と米の並びを利用して暗号にも用いていたそうな。 作中では食べられませんが単純に色付けした米なので一応食べることもできるようです。
  • @user-sf2vr6wc7w
    タイムスタンプです 2:00 スタート 3:15 戦いの残滓・葦名弦一郎 4:47 御子を救った事を仏師に報告 6:16 情報屋の藤岡 9:48 御子様とお話 11:30 瓢箪の種が渡せない 13:26 一心様とお話 20:25 仲間? 23:23 エマたそとお話 25:23 九郎の書置き 25:35 鉄砲砦の社の鍵 26:24 御子様とお話 32:04 落下 33:17 小さいおじさん? 33:56 黒笠のムジナ 37:18 腕が鈍ってるおニュイ 37:58 疲れが出ているおニュイ 38:40 盗み聞き(葦名の侍が欲しがるもの) 41:48 穴山に情報を教える 46:09 ムジナが竜咳に 48:33 49:28 「あまりにも情けない」 52:33 スキル 55:01 忍殺忍術の練習 57:20 輝度調整 58:20 56すまでもない道順 59:51 捨て牢の供養衆(竜咳) 1:00:33 1:01:04 図星を突かれてキレるおニュイ 1:03:37 血煙の術 1:03:46 びっくりおニュイ 1:06:08 1:06:29 「コントみたい」 1:08:24 節穴すぎる僧侶 1:08:46 変若の試しにされた人達 1:11:05 コオロギ 1:11:47 カメムシの話 1:13:42 生きてるか分からない僧 1:14:41 太郎兵 1:16:08 蟲憑きの僧侶 1:18:04 初めて会うのに既に竜咳に罹ってるNPC 1:19:43 不死について 1:23:17 用心深い敵 1:25:15 修験道の供養衆 1:26:25 はちきれそうな銭袋 1:31:22 甲冑武者 1:34:11 甲冑武者(2戦目) 1:35:02 勝利? 1:35:57 勝利 1:36:55 ラッキーだったおニュイ 1:40:18 大砲? 1:40:52 犬に驚くおニュイ 1:41:151:42:50 太郎兵の声を真似るおニュイ 1:45:10 猿を観察するおニュイ 1:46:18 嘘だろw 1:48:00 百足衆 1:48:32 動物園 1:51:29 太郎兵が二人 1:52:41 爆さつされるおニュイ 1:58:40 蟲憑きの僧侶 2:00:55 百足衆 2:03:08 ハム太郎になるおニュイ 2:04:12 仙峯寺拳法の伝書 2:08:18 空手有段者おニュイ 2:18:09 長手の百足 仙雲 2:21:55 長手の百足 仙雲(2戦目) 2:25:20 長手の百足 仙雲(3戦目) 2:28:42 長手の百足 仙雲(4戦目) 2:29:25 柱にめり込む百足 2:32:07 長手の百足 仙雲(5戦目) 2:35:18 長手の百足 仙雲(6戦目) 2:39:10 忍術失敗 2:39:40 長手の百足 仙雲(7戦目) 2:41:12 勝利 2:43:45 見る猿、聞く猿、言う猿、 2:46:05 幻廊の僧 2:48:48 カンカンうるさい奴いるw 2:51:36 落下 2:53:10 言う猿、撃破 2:58:44 見る猿、撃破 3:00:24     撃破 3:03:59 捕まえた猿たち 3:11:27 聞く猿、撃破 3:12:53 戦いの記憶・屏風の猿たち 3:13:17 傀儡の術 3:14:50 変若の御子 3:16:48 不死切り 3:20:02 お米 3:22:00 死なず半兵衛に不死切りを見せる 3:26:00 戦いの残滓・屏風の猿たち 3:27:46 御子に不死切りを見せる 3:31:32 盗み聞き(入り込んだ忍の話) 3:37:14 天狗の書き置き 3:38:40 御子と話す 3:40:39 同じ手に引っ掛かるおニュイ 3:44:40 カスッ! 3:46:10 不死切りも暴発 3:47:26 👺 3:49:59 落ち谷衆 3:50:43 二の念珠 3:51:07 一の念珠 3:51:25 詰所の鍵 3:51:43 鉄砲砦の社の鍵 3:52:07 3:53:09 おニュイの勘違い 3:53:36 身投げ 3:56:18 ちいかわのうさぎみたいになるおニュイ 3:57:25 三の念珠 4:01:19 落ち谷衆にやられたらっぱ衆 4:03:06 再放
  • @user-oy5tl2qk3j
    戦いを糧に更に強くなる忍び魔女 アイテムテキストなどをしっかり読んでいて声が良く可愛いので栄養価も豊富
  • @glets3513
    プレイお疲れさまでした 相変わらずの読解力と成長力で驚きです。 ちなみに両手爪の仙雲は自分も結構苦戦しました。 のちに簡単な攻略法を聞いてからは慣れたものでしたが、初回プレイ時はおんなじ感じでしたね。 当時はバグで効果のなかった体幹を強くする飴をなめてプラシーボ効果で頑張った覚えがあります。 続く落谷も楽しいステージなのでぜひ期待していてください。
  • @user-gh6ru9bq8f
    フロムくん平気な顔してえげつないのバンバン出してくるからほんと…… でもそういうしっかりした世界観だからこそ、これまたおニュイさんと合うわね しかし、まっじでうめぇーわね いや本当にマジでうめぇーんだわ
  • @user-sj1cl5fu1x
    一心様の「迷えば、敗れるぞ」はSEKIROをプレイする上であまりにも至言よね
  • @user-ss7np9kt5j
    配信、お疲れ様でした〜。 毎度のことになってるが、本当に ニュイさんはお上手だ。次回も頑張って下さい。
  • @user-yp5rs1yp4q
    👺「隻狼よ、さらに斬れい!」 👺「あと酒持って来い!」
  • @kotaro265
    半兵衛殿は死なず半兵衛って外伝の漫画でより深く知る事が出来ますよ!
  • @user-zg8vk1lr7d
    百足衆(四つん這い鉄爪おじさん)を初見で行ける!って思えるのは才能の塊ですよ、マジで。
  • @user-ef3gs9cq7p
    今までの難ボスはそれなりに早いのにリズム戦国君は割と癖んしてるのおもしろいな
  • @ChargingMary
    また爆殺されててワロタw あとやっぱり半兵衛殿はいい人すぎて斬れないですよねぇ、本人は死にたいんだろうけど😟
  • @user-ho6kr7nx1g
    1時間半くらいしかやってないけど夜だしまぁこれくらいに終わるかと思ったら4時間やってて草、体感時間どうなってんだよ
  • 美しい ありがとう 愛しています ニュイ・ソシエール <3 <3 <3
  • @user-hs6mg5tt9r
    2:44:38 見る猿、言う猿、聞く猿 幻廊に存在する屏風の絵から抜け出した4匹の猿。変若の御子の友であり、彼女を守るため狼の前に立ちはだかる。 が、攻撃は一切行わずただひたすらに逃げるだけである。 「見る猿」は紫の着物を着ており視力が良く、遠くからでも敵を発見し警戒する。 「言う猿」は橙の着物を着ており、敵を見つけると大声で騒ぎ出し他の猿に危険を知らせる。 「聞く猿」は緑の着物を着ており耳が良く、微かな音すらも聞き分け警戒する。 「   」は白い布を被り姿を隠す。