爵銀龍 原初を刻むメル・ゼナ戦闘BGM 朱に染むる夜宴 / Primordial Malzeno Battle Theme

Published 2023-06-07

All Comments (21)
  • @spt452
    自分の中で吸血鬼を連想するbgmだったけど、原初メルゼナを知ってから闇に抗う騎士のbgmにも聴こえるからCAPCOM凄い…
  • @nishiemon3822
    本当はコイツはガイアデルムやキュリアから王国を守ってくれてたんだな… 初見の撃退後はマジで熱かった… でも最終形態の14回連続行動は聞いてねぇ…
  • @user-dj6hg8cn4u
    かつて最強だった騎士が、悪魔(ガイアデルム)の呪いでドラキュラにされたみたいで好き。 例え人々に怪訝されようと呪いに抗い続けて、最後に元の姿を取り戻すのが本当にかっこいい。 黒と赤の不気味なマントも、元は白と青の気高さを誇ってたんだと思うと感動。
  • @karakare_fnf
    曲が変わらないのが、メルゼナの意思そのものは変わってないという感じがして…なんかいい
  • @user-tm6zg1rq1u
    次回作にも続投してほしい程の過去最高の神モンスター
  • @Francan-saiosi
    原初ゼナのためにバカカッコいい太刀担いで決闘したのは良い思い出
  • @user-gm4sy4fq6o
    メルゼナに「誤解が解けてよかったね」と一言いいたい。
  • キュリアに侵食されるまで王国護ってくれてたとかマジ良い奴過ぎたw 追記 あと、ムービーのラストで主人公とフィオレーネに向けて翼広げて見せてくれるとか、一緒に戦ってくれた相手に対する最大の敬意を表してる感じでえぇなぁ
  • 当初批判の多かった瞬間移動も、実は筋力で地面蹴り飛ばして突進してるだけっていう公式の設定により脳筋だという事が明らかになって株爆上がりした神モンス。
  • @yuyan.5479
    パイプオルガンで絶望的な感じを演出してる感じがたまらなく好き😊
  • @UmimotoAno
    ムービーで流れた方かと思った…
  • ヴァンパイアモデルかと思ったら闇堕ち騎士だったとは
  • @milkman-cream
    メルゼナ戦に慣れてる人ほど驚く強さだと思う。 特長であるリーチの長さに磨きがかかってた上に範囲攻撃や2段攻撃、ライズ・サンブレイク簡単と思ってやり続けてたけど初めて2乙した。 ガイアデルム不遇すぎない?全てにおいて
  • @dokuzume
    サンブレイクは過去最大級にBGMが力入ってた ワイルズはリアル路線だからまた落ち着いた感じになるだろうな
  • @BukuBuku-chan
    30頭倒したけど攻撃モーションかっこよすぎて戦う度に震えてしまう
  • @user-bo2kk9zz4n
    通常メルゼナの時は王国を脅かす危険な奴との戦闘bgmって感じだけど、原初メルゼナの時はキュリアに侵されたメルゼナを救うための戦闘bgmって感じがする
  • @kmrkr640
    盾翼突き→盾翼なぎ払い→盾翼突き→盾翼なぎ払い→回転突進→ダークロードブリス→尻尾なぎ払い→ダークロードブリス→龍ブレス→サマーソルト→飛び込み両盾翼なぎ払い→強襲両盾翼なぎ払い→全方位狂血爵波動 狂気の11連撃まじですき
  • このメルゼナのbgm、吸血鬼感強すぎて騎士っぽく無かったからそのまま使われたのちょっとだけ残念😢