TOEICリーディングが解き終わらない3つの原因と対策

27,696
0
Published 2021-10-16

All Comments (17)
  • @user-zs2ft2ou2h
    すごく腑に落ちました! まだ単語力がしっかり身についてないことがわかりました
  • @ucharos
    今まさに求めていた動画でした😭!!
  • @smile-vh5rd
    いつもありがとうございます。 うんうん、と頷きながら見せて頂きました。 前回、1問に時間をかけすぎず、次々に進むように心がてみたら点数も伸びたので、1問1分ペースを頭に覚えさせていきたいと思います。
  • @elegantly3082
    まとめ 単語力鍛えろ、時間配分、設問と本文を交互に読む
  • @soundsgoodday
    いつもお世話になってます。12月の試験に向けて勉強方法を見直し始めていたので、とても参考になる内容でした。単語は後回しにしがちでしたが、金フレをほぼ全て覚えたあたりから長文がスムーズに読めるようになったので、忘れないように見直ししようと思います。そして図星だったのが時間配分と返り読み。特に文挿入問題に時間掛けてしまいます。意外と後半の問題の方が解きやすいこともあったので、Part5の感覚で解けるように改めて準備をしていきたいです。
  • @Hana_cha1017
    リーディング400まで何とか来てましたが先日の公開テストで塗り絵を13問してしまい、自分に喝を入れるために再度観に来ました。ありがとうございました🙇⤴️
  • @billyken407
    一旦全部読んでから解いていましたが、こちらのやり方も試してみます!
  • @yurikoda0223
    こんにちは。やっと先月のTOEICで600取れました。アドバイス伺っていると、頷くことばかりでした。金フレ持ってて、読解特急持ってますが、これらを生かして次のTOEIC頑張りたいです!750目指して頑張ります!ありがとうございましたm(_ _)m
  • @yu-to5566
    関係ないですけど、公式問題集8はやりましたか? もしよければ公式問題集8のレビューをしていただきたいです!
  • @user-zk1pt7wd6m
    Haruさんの動画を見て金フレ、文法特急、過去問だけやり、1回目の受験で820点(L420, R400)でした。リスニングは練習では480前後は取れます。リーディングは練習もこれくらいでした。原因は読む遅さなのですが出る1000を買えばいいですか?文法問題は満点だったのですが…
  • @user-pr6lj8fd7p
    自分はまさにそれで、とりあえず600点狙いだったので塗り絵やる前提でラスト15問くらいはほとんど諦めてやってました! とりあえずこれから600点700点狙うに当たって、単語や語彙力は金フレだけで満足していいのでしょうか? 次は12月のを受ける予定なのですが、後2ヶ月金フレ以外にも何かやった方がいいですか?
  • @user-tz4kl8tm7q
    30問塗り絵して、695点。パート5は、最後の方になると、そもそも単語がわからない。そこで考えて答えを出す。ひょっとして正解を出せているのかもしれないけど、時間配分は、ぐちゃぐちゃ。しつこい性格なのか、諦めるということができない。これから15分でパート5.6を解く練習をします。ありがとうございました。
  • @No-sb8oy
    いつも動画見ています! 頭の中で発音しながら読んでいるとのことですが、メリットデメリットはどうお考えでしょうか?? 集中力が高まりそうですがスピードが落ちそうな印象です。
  • @user-dw8qp1ly7o
    設問読んだ後に解いてるのに返り読みいつもしてしまいます、、 長文に慣れるにはやっぱり公式問題集をやり込むのが効果的でしょうか?