【ゆっくり 兵器解説】 自衛隊装備講座第17回 ~戦後初の国産戦車~ 61式戦車

Published 2020-10-27
ご視聴ありがとうございます。
今回の動画は、61式戦車です!!!
皆さんご無沙汰です!!!!
やっと戻ってきました!
投稿頻度上げていくのでどうぞよろしくお願いいたします!!

次回:   • 【ゆっくり 兵器解説】 自衛隊装備講座第18回 ~50年間ありがとう!!~...  
前回:   • 【ゆっくり 兵器解説】 自衛隊装備講座第16回 ~世界最強の国産潜水艦~ ...  

・自衛隊装備品講座 再生リスト
   • 【ゆっくり 兵器解説】自衛隊装備品講座  
・サブチャンネル「せみのぬけがら」
   / @user-ms6wi9yl5i  
セミのぬけがらでは旧作および、短編の兵器解説を行っております。
是非ご覧ください。

※本動画はいかなる民族、組織、集団を誹謗中傷する意図はありません。
※本動画はインターネット上の情報を元に制作されているため、不確実な情報を含んでいる恐れがあります。間違いに関しては、コメント欄にて補足いただけると幸いです。

・ブルーインパルスの参考文献
www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82…
読むのがつらかった。

・アスロック様
twitter.com/DilM29
毎度画像提供ありがとうございます。
本当に助かってます!!!
砲身がこっち向いてるのお気に入りです。

・陸上自衛隊応援サイト-陸自調査団様
rikuzi-chousadan.com/soubihin/sensya/type10.html
↑陸自の現役車両の画像・解説がそろってます。
いつもありがとうございます。

・wikipediaの61式戦車画像一覧ページ
commons.wikimedia.org/wiki/Category:JGSDF_Type_61_…
エンドラⅢさんに教えてもらった。こんなページあるの知らんかった。
すごく便利、もっと早く知りたかったです。
エンドラさんありがとう!!!

・エンドラⅢさんのYOUTUBEチャンネルはこちら
   / @endoraiii  

・wikipedia画像引用元一覧
note.com/minnminnzemi_/n/n05507a3b6324

今回は防衛省、陸上自衛隊のホームページにも画像が少なかったためwikipediaから多数画像をお借りしました。
wikipediaからの引用が多すぎましたのでnoteにまとめさせていただきました。
画像を提供いただいたすべての方に全身全霊でありがとナス。

~フォント~
・ニコモジ+(プラス)
nicofont.pupu.jp/
・怨霊フォント v2.0 
www.ankokukoubou.com/
・GN-キルゴU v0.99 
www.getsuren.com/
・りいのフォント 
aoirii.babyblue.jp/font/index.html
・うつくし明朝体 
ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/
・スマートフォントUI+
www.flopdesign.com/freefont/smartfont.html
・LogoTypeGothic
www.fontna.com/
・イマジン・ヨコハマフォント
www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/brand/output…
・FGゼロラバウル
fontgraphic.jp/

様々なコンテンツを使わせていただけることで、
活動が続けられております。
ありがとうございます。

All Comments (21)
  • @mtbdh1959
    いくらポンコツと言われても、俺は砲塔に「士魂」と書かれた61が大好きだ。
  • @me489684
    元12戦車大隊(今は無き)の隊員です M41戦車~61式戦車を乗り継ぎました 動画内の61式が超信地旋回出来ないとありますが、信地旋回すら出来ないが正しいと思います また、腕時計が壊れる原因はシフトレバーの振動によるものです 当時の腕時計は自動巻きが主流でしたので 老兵の独り言…動画はよかったです これからも、頑張って下さい
  • @user-zb1ke6md2r
    一度も実戦を経験せずに全車退役出来た事が61式最大の幸福、日本や地球を護る為に戦ったのは怪獣や宇宙人だけ!
  • @pajadge
    なにもしなければ失敗はしない 失敗をしなければ進化しない 61式は日本の戦車の出発地として今後素晴らしい戦車をつくって欲しいな
  • @emhearts
    戦後ボロボロな状態で、これだけの戦車を作れるのは凄いと思う。 厳しくジャッジすると、戦場では期待できる活躍は出来ないけどもそれ以外のところで評価したい。後継の戦車作る礎になったし。
  • @user-mu6pf6kb2i
    うん、防衛戦専念が基本的な概念だったろうから結構いいできしてるんよな。良く初の国産戦車でここまでの物を作れたもんだ。
  • @user-km3uc2xp9q
    アメリカ人の戦車紹介で 61式は世界有数の実践経験を誇ると紹介されてたねぇ(敵は怪獣だが)
  • @ryuseijp2446
    某Thunderじゃ大体同世代で世代分けされてるお陰で装甲薄い代わりに意外な瞬発力活かして投げつけたら大概の敵を刺し殺せるHEAT-FSとよそが持ってない測距儀持ってあちこち神出鬼没の忍者みたいな戦車でクッソ強かったなぁ……
  • @TOKYO-gz4rt
    61式戦車と言えば巨大な敵に果敢に戦った戦車
  • @user-kt5ro2bo7t
    むしろ原爆2発と大量の焼夷弾で徹底的に焼け野原にされ、兵器開発禁止からこれだけ早く"使用可能"程度の国産戦車が出来た事は凄いと思う。
  • @kayoutype38
    帝国陸軍からの技術の継承がみられるから大好き
  • @TS-nz3vf
    元自です。昔演習場で操縦させてもらいました。 3速に入れられず笑われた。クラッチの繋ぎが荒くて上から蹴られた。などなど。 いろいろと言われてますが、愛すべき戦車だと思います。
  • @shimoroid
    面白かったです。ありがとうございました。 批判ばかりで潰してしまう事もなく、時代遅れでも、欲張らず、諦めず頑張ってなんとか使用していく事が出来た時代背景もあったのでしょうね。
  • @keijiovama628
    青春の思い出!61式戦車。 駒門駐屯地での棍棒で戦車帽を小突かれながらの操縦訓練。 前進6段、後進2段。ハイとローのダブルクラッチ。言うことをきかないシフトレバー。硬いトーションバー! 涙と汗の61式。北富士で海兵隊のコブラに20mmガトリング砲で照準されたり思い出は尽きません。北千歳で、74式戦車に配属された時には、61式に比べたら月とスッポンぐらいの差がありました。105mm砲もレーザーもFCSもスタビライザーも油気圧サスペーションも無い61式戦車でしたが、何故か無性に懐かしいです。戦後初の国産戦車!万歳!
  • ちなみにT字型のマズルブレーキには稜線射撃をした際に稜線の土が砲撃で巻き上げを抑え視界をふさがないメリットがある。
  • @user-xt9fk5ey2b
    ゴジラやキングギドラと果敢に戦った61式戦車は、名戦車だと思います😅
  • @MrEjidorie
    同世代の列強の戦車と比較した場合色々と至らない点は多かったかもしれないが、戦後16年の技術的空白を埋め現在の10式戦車の礎を築いたという点で大いに評価されるべき戦車だと思う。何よりも私が小学生から高校生にかけて陸上自衛隊の主力戦車であった事もあり、個人的にも愛着のある戦車である。
  • @user-zd1dz7qi2p
    小学校の遠足でこの戦車に乗せてもらい走りました、砲身を覗くと丸い先に外が見えました。昭和30年代の後半の頃です。
  • @user-yb4vi3op9w
    実戦は無い。 しかし『映像』の中で僕らを楽しませてくれた『名戦車』 いや、当時は『タンク』と言われてたか? 懐かしき『昭和』に乾杯✨🍻🎶
  • @user-fs7xg6bi8s
    多分どの国の戦車よりも多くの敵と戦った戦車