高二文系旧帝志望の使用参考書と今後の目標について【VOICEVOX 大学受験】

Published 2024-05-18
最近ありえないほど勉強のモチベがあるので作ってみました。。。
初編集なので大目に見てくれたら幸いです
もし参考書を知りに知り尽くした方がいらっしゃればコメント欄に指摘コメ入れてほしいです!
今後も失速せず頑張っていきます!!!!!

【使用ソフト】ゆっくりムービーメーカー4 VOICEVOX
#参考書 #大学受験

All Comments (9)
  • 東工大目指してる中3です。数学の参考書は「数学の真髄」とか良いですよ。レベルは高いですが、読んでみるだけ価値あります
  • @user-lt4vo8rh6r
    一つだけ言っておこう… 現代文は圧倒的に東進のレベル別問題集がおすすめ。高2なら1から。 解説が丁寧で論理的な読み方から身につけられるから田村も船口もナシでコレだけで完結する。その上順番に無理なくレベルアップして、共テ対策も挟みつつ最終的に難関大2次の記述対策までいける。現代文の参考書って一冊に10題ぐらいで他教科と比べて一冊が割とすぐ終わるから1冊終わったらすぐ次のに入れた方が便利。コレを軸にコツコツ進めながら足りなければ他の本を足せばいい。 まぁ船口→開発講座も神参考書だと思うし好きなのをやればいいんだけど、是非選択肢として考慮に入れてみてほしい。(※東進の回し者ではありません)
  • 高3東大志望文系です。たまたま動画が出てきましたので拝見しました。良ければなんでもお聞きください。 入門英文の先は英文熟考(下)に行きますかね?熟考は英文解釈の技術シリーズより使いやすいです。 現代文は成績が降下気味だった高2の初めに基礎問題精講をやりました。現代文がある程度できる人には結構な良書です。他には東進のレベル別も良いと思っています。授業動画と中身の解説が素晴らしいと思います。古文も東進は良いです。 チャートは例題のみで河合模試偏差値70は可能です。自分の周りには章ごとにバラして薄い冊子で持ち運んでいる人もいましたw モチベが高いうちに、勉強を詰め込んで頑張りましょう!
  • @2-qo3cb
    自分も旧帝志望です!頑張りましょう!
  • @user-wf5pu2xr2k
    同じく高二です!やざわっていいですか??高一の頃とても古典文法が苦手でほぼゼロの状態なのですが、おすすめですか?
  • 同じく旧帝大(北大)志望の自称進2年です。一緒に最後まで頑張りましょう‼️そこで質問なのですが、速読英熟語は今の段階で長文の方重視でやってますか?それとも熟語重視でやってますか?