【今1番の悩み】考えてもわからないから皆さんに意見聞きたいです・・・【肉巻きおにぎり、豚汁、焼き魚】【夢の話】

812,775
0
Published 2024-06-15
#辻希美 #辻ちゃんネル #料理

本人念願のカラーコンタクトブランドがスタート!(全6カラー)
▼カラーコンタクトブランド「とりーてぃー/Treatee」▼
treatee.jp/

▼アパレルブランド「Ange Charme(アンジュ シャルム)」▼
www.angecharme.shop/

▼ライフスタイルブランド「Parsley(パセリ)」▼
parsley-store.com/

▼ビューティーブランド「illuN(イリュン)」▼
illun.jp/

▼骨盤補正固定バンド「カーブベルトプロテクト」▼
iraustore.com.co/

『大好きな人と結婚した、その後。』/辻希美著(講談社刊)
(楽天ブックス)books.rakuten.co.jp/rb/16749662/
(Amazon)www.amazon.co.jp/dp/406523834X/


〇辻ちゃんネルオフィシャル切り抜きチャンネル〇
   / @tsujichannel_official_kirinuki  

◎辻ちゃんネルオフィシャルTik Tok◎
www.tiktok.com/@tsujichannel_kirinuki?_t=8ZVMEx5lG…

♡杉浦夫婦チャンネル たぁのんちゃんネル♡
   / @taanonchannel_official  

☆杉浦太陽オフィシャルYouTube たぁちゃんネル☆
   / @taachannel_official  

▶︎オフィシャルブログ「のんピース」◀︎
ameblo.jp/tsuji-nozomi

▶︎辻希美オフィシャルInstagram◀︎
instagram.com/tsujinozomi_official?igshid=15t3lur2…

▶︎辻希美オフィシャルTik Tok◀︎
vt.tiktok.com/Dgway2/

▶︎辻ちゃんネルオフィシャルInstagram◀︎
instagram.com/tsujichannelofficial?igshid=11es3518…

※コメント欄のコメントはすべてスタッフ承認制になります。

OP映像音楽制作:杉浦タカオ
OP映像音楽作曲:SEPT・hoto-D

Entertainment Live Stage 「SEPT」公式ホームページ
sept-ppn.com/

【YouTubeについてお問い合わせ】
MIHA
www.miha.co.jp/

All Comments (21)
  • 毎年沢山の海難事故が起きていますよね。保護者の責任として中学生だけでの海水浴は行かないです。はしゃぎ過ぎると思わぬ事が起きるから。
  • 海、気をつけて下さいね。 子供達で行ける距離に海があるのですが 娘が中学時代、夏休み中に 同級生の男の子が命を落としました。 友達同士で遊びに行っていたそうです。テトラポットの近くで遊んでいたそうですが 潮の流れで引っ張られてしまったようです。 保護者同伴で行くか もう少し成長されてからでも 遅くないと思います。 命はひとつしかないので。 息子さんにもわかってもらえるかと思います。
  • 海まで徒歩5分のところで育った者です。全校集会で絶対に「子供だけの時は海に入らない」と言われ続けてました。小中それを言われて育ったので、そういうもんなんだと思います。
  • @MMM-yc1sp
    中学生だけで海は危ないからうちも行かせないな〜💦
  • 中2の息子を海の事故で亡くした親です。毎年のように夏になるとニュースでその様な報道が流れる度に、10年以上経った今でもまだ胸が強く締め付けられます。 その事故で長男を失ってから、海の近くに住んでいましたが、下の子2人は海に遊びに行きたいと一言も言わなくなりました。 海が近かったので、目の前で高校生が溺れて、漁師さんが身体に縄を縛って助けに入ったところも見ましたが、溺れているなんて到底見えませんでした。ふざけて手を振っていると思いました。 いってきまーす!!と言って出ていっても 「ただいま!!」の保証は無いんですよね😢 そんな所で気付いた私も未熟者だったと今感じています。 こんなこともあるよ!って教えてあげてください🥺
  • @niji-masu
    海に関しては、私も辻さんと同じ意見です。川や海には天候にも大きく左右されるので、大人でも危険を感じるときがあるくらいですから。
  • @naoko1502
    海は怖くて行かせないと思います。大人が一緒だったら行かせても安心なので行かせると思います。
  • お母さんが、少しでも不安に思うなら絶対やめた方がいい 母親の勘は案外当たります 後から、やっぱり行かせないほうがよかった…と後悔するより、ビシッと、子供だけの海は危険だからダメと言うべきです 私なら行かせません
  • 男友達、高一の時、海に遊びに行ってそのまま帰らぬ人となりました。行く前に親と海行くけど絶対大丈夫だからと喧嘩して、結果亡くなってます。年齢関係なく海の怖さを伝えて下さい。なるべく行かせないと言うより行くべきではないと本人に気づかせる事が大切ですね…
  • 私も水辺はオッケー出せないです💦 保護者付きなら良いかもだけど… 何かあって後悔するなら過保護なくらいが良いと、思ってます😭
  • @yuuuka7904
    たぁくんが携帯いじってるの冷蔵庫に映っててかわいい😂撮影の邪魔にならないように隠れながらも奥さんの隣にいるの、優しい旦那さんだなぁ…♡
  • 中学生だけで海は怖いなぁ~💦 全員がってことでは無いと思うけど やっぱり中学生男子って楽しくなっちゃうとふざけだしたりする事もあるだろうし、、不安ですよね🥲🥲
  • @ritzparty
    海はまだダメかな〜。 海の近くで育ったとかならまた違うんだろうけど、ただ遊びに中2で海はちょっと怖いな〜
  • @yukas322
    海や川は中学生では無し!!と東京在住からしたら思っています。毎年、必ず子供達が海や川で亡くなるニュースを目にするので、じゃあ何歳からOKは分からないけど、とにかく中学生だけで海や川は無しですね。私も子供に言われたら辻ちゃんの様にじゃあ私達も一緒に行く!!って言うと思う😂
  • @mishakooon
    4mだし。って言ってる時点で もう海を甘く見てるので行かせない が今回に関しては正解かなと思います。
  • 子どもだけの海は危険だと思います。誰かしらの保護者がいないと...と思ってしまいます。海川の事故は多いです。その事故の危険性をわからせる必要もあるかもしれませんね...
  • @junhappy7780
    同じく中2男子母です。やはり海は怖いので、プールでお願いしちゃいます。ある程度は親が線引きして良いと思います!!文句言われるけど😅
  • @minamonta1125
    海まで10分のところに住んでいますが、毎年中高生の事故が必ずあったり、地元のサーファーの事故もあるので、保護者が1人はついて行って目を離さない方がいいと思います。 +α サーファーの父親がいつも言うのは、サーファーの近くで遊んでいれば事故があった時に気がついてもらえるし、助けられるって言っていたのでそれを伝えてあげたらいいと思います🥺
  • 高3と中2の娘がいるけど海川山だけは行かないでって言ってます 大人でも何があるかわからないのに行かせてあげたいけど怖くて行かせられません 辻ちゃんの気持ちよくわかります
  • @raylyuc5574
    中学生のとき友達三人とお父さんとお父さんの友達で海に行きました。 お父さんたちは釣りで堤防私たちは浜辺で遊んでました、 足がつくところで遊べと言われていたにも関わらず中学生で調子に乗っていたのもあり、浮き輪つけずズンズン進んでしまい急に足がつかなくなり、学校でならったクロールなど試しましたが波が少し強く進まず三人溺れてしまいました。あの時は本当に死ぬとおもいました。 幸いたまたま近くでぷかぷか浮いていたギャルズに捕まらせてもらい助かることができました。 親もしょっちゅう海きていた海慣れしてる私もいるし中学生だから心配してなかったんでしょうけど、波がつよかったり大人でも溺れる人もいるので、絶対大人が見守る必要があるとおもいます。 本当にあぶないので中学生だけは辞めた方がいいですね!