【アイスボーン攻略】最優先で積むべき最強&快適スキル

Published 2024-05-01

All Comments (21)
  • @user-nv8sl9xi2u
    コスパ最強という面で言うと、死中に活、災禍転覆1、スリンガー装填数UP1、ひるみ軽減1、クラッチ攻撃強化、飛燕、属性やられ耐性、気絶耐性あたりがオススメです!
  • @user-dk1lz1lq4s
    ひるみ軽減の説明に追加で操虫棍では3種類のエキス取得中はLv1毎に耳栓、風圧耐性、耐震がおまけで発動するので耳栓Lv2、風圧耐性Lv2積んでれば3種エキス発動中はひるみ軽減Lv3、耐震Lv3、耳栓Lv5、風圧耐性Lv5の快適スキルになるので入れておいた方が良かったと感じました
  • @harup_409
    気絶はレバガチャで時間が1秒も変わらない程度しか変化が無いのと、気絶耐性1,2の変動量が書いてある数値より低いという謎仕様があるので確実に3まで積みましょうね〜! P.S. レバガチャで時間が変わらないと書いていたのを修正しました。 ちなみにですが、レバガチャや気絶耐性で変動する部分は [意識朦朧としながら起き上がる]→【フラフラする】→[頬をパンパンする] の【フラフラする】部分しか適用されないようなので、書いてある数値より低く感じるという感じです。
  • @clesres
    18:39 回避距離はLv3で1.5倍くらいに伸びますね(ちなみにライズだとLv1で同じ距離) Lv3まで積むのも良いのですが、Lv1→2の時の伸びが一番大きいので、個人的にはLv2あれば十分かなと思ってます
  • @Rain-on2sm
    前回今回とIBの動画助かりまする〜〜〜
  • @MiMi-ri5dk
    最近IBはじめたばかりだから、こういう動画すごく助かる! あと全然関係ないけど、6:27のところでふいにナカゴがうっすら見えてクスっとしてしまった
  • @silen1210
    キノコ大好きが名前的にもネタスキル扱いされがちだけど快適な優秀スキルだと思っています 特に回復カスタムや挑戦の護石やドラゴン防具を仕立てられる前の段階で 秘薬&強走薬の調合分を作る時間と手間が無くなる。というのはすごく快適になるのでよく付けています
  • @tt-ZAIA
    双剣、弓使いで当時冰気錬成バカにしてたけど2週目してから手数武器でも龍脈覚醒よりはるかに強いことに気づいたわ
  • 6:50 ガ性能・ガ強が紹介されるならセットで「属性やられ耐性」と「ランナー」も推したい! 特にランスは恩恵が大きくて、手軽に揃う上にずっとこっちのターンできます! ウチケシ使用が命取りになりかねない、イヴェルカーナ、ナナ・テスカトリ等で真価を発揮します!
  • @user-jn7cj3zn6z
    火力を出すうえで大切なのは『攻撃していない時間を少なくする』ことが出来るスキルを選ぶことだ。 いわゆる『実質火力スキル』と呼ばれたりするスキル達は、「被ダメ量や回数を減らせば回復に費やす時間を攻撃に使えるから結果的に火力上がるよな」や「研ぐ回数減らせばその時間も殴り続けられるよな」というものだ。 個人的なオススメ実質火力スキルは 回避距離・早食い・気絶耐性・業物・耳栓 この辺りのスキルは狩りの快適さを上げつつ総合火力にも貢献してくれる良いスキル達だ。 他にもオトモを回復特化にして、回復をほぼ全部任せてしまうというのも回復行動の時間を攻撃に回せるのでオススメできるぞ
  • @user-jm7ne5dt1r
    秘薬が湯水のように使えるようになるまでは回復G使うから早食いが快適だった
  • @Selafinait
    ムフェト装備の龍脈覚醒系、あれの状態異常の数値が上がるって効果が弓の状態異常ビンにも効果が乗るのがなかなかおもしろいんですよね 剛射の矢6本のみで状態異常付与を狙うって使い方(カガチや皇金・飛雷のような麻痺ビン効果アップの武器を想定)で、ことネギ相手に剛射の3射18本ほどで1回目の麻痺入るのに対して、真じゃないほうの龍脈覚醒だと2射12本で1回目の麻痺入るという感じだったはず 確か丁寧に当てるとビン22個消費で4回目の麻痺まで入ったはずだから、持ち込み+調合の30個のビンで結構馬鹿にならない支援効果になるのかなと
  • @user-xo5km7ce8n
    下手な自分は 耳栓4風圧4気絶3体力増強3切れ味消費½ の護石。 プラスで対属3の場合もあり。 後は見切り積んどく
  • @Kota-ro2ie
    個人的にはアイスボーンストーリー中盤からミラボレアスまでは「耳栓」使ってました。ストーリー中盤でティガレックスの装備で耳栓組んだら先制ぶっ飛ばしも成功するのでとてもストレスフリーに戦えました。
  • @user-pw1bj4pl3z
    実は飛燕は操虫棍の主力技の急襲突きに一段目しか乗らないからそんなに恩恵は受けられないんですよねぇ…突進はそんなに使わないし地上にいる時間が長いので劇的に変わるわけではないですねぇ
  • @ja5921
    早食いはあると安心する 回避距離は素早く距離詰めて攻撃機会を増やす火力スキル
  • @Lobe21
    死中に活 はワールド編からお世話になってる😌スタミナ管理重要な武器種でも水やられ氷やられが、ほぼ気にならなくなる
  • @user-dc4jk3hv1x
    ランス辺りは納刀術必須だったなぁ。 これ無いとアイテム使用や緊急回避間に合わない時が多々あった。
  • @user-wc1xg6rf3y
    それぞれの装備、モンスに合わせた専用装備セット作るのが一番快適 大抵はミラボ装備の穴埋めで事足りるんだがね… 久々にログインしたら対トビカガチ用セットが大剣、双剣、ガンランス、軽ボウガンの4つもあった…
  • @ziyu-shugi132
    アルバ戦で生存スキルの重要性を知った 火力だけ盛って回復や気絶で時間ロスするなら生存スキルに振ったほうがダメージ稼げて事故も減るから安定した