ウレタン吹付断熱材「イソシアネート化合物の危険性」を徹底解説!健康被害はある?

Published 2023-12-27
「クルー登録(工務店紹介申し込み)」はこちら
be-enough.jp/seyama-jirushi/

「せやま基準一覧表」「リアル資金計画書」等のツールダウンロード 
be-enough.jp/tools/

【工務店の皆さんへ】
「せやま印工務店プロジェクト」参加工務店を募集しています。
以下ページをご覧いただき、是非お問い合わせください。
be-enough.jp/to_b/

--
イソシアネート・ウレタン吹き付け断熱材って有毒なのでは?
ヨーロッパの方では禁止されてるらしいけど本当に大丈夫?
様々な話が広まっていますが、せやまが事実・情報に基づいてイソシアネート化合物やウレタン吹き付け断熱材について徹底解説!

--
00:00 本日のテーマ
03:32 そもそもウレタンとは?
05:01 ヨーロッパで”イソシアネート”が禁止されている?
08:59 ウレタン吹き付け断熱材Q&A
18:36 まとめ
20:20 おまけ

--
#家づくりせやま大学 #家づくり #戸建

--------------------
■公式ホームページ
be-enough.jp/
■公式Twitter
twitter.com/seyaman39
--------------------

All Comments (21)
  • @user-ho6zr4sl1j
    ウレタンの正しい知識の発信ありがとうございます!ウレタン関連の仕事に従事しているので助かります。ジイソシアネートの取扱は日本でも資格が必要ですし、仮に残留したとしても安定性もなく空気中の水分で自己硬化してしまいます。 あとよく言われる加水分解して劣化するというのもエステルの話であり、同じウレタンでも発泡ウレタンで使用されるエーテルは加水分解起こさないです。いろいろイメージだけで間違った知識が蔓延していますね😅
  • せやまさん、本当にありがとうございます! 少し学ぶ気があれば、誤りとわかることなのに、ここぞとばかりにネガキャンを繰り広げる不動産コンサルには目の上のたんこぶとなると思います! 普段の生活でどれだけウレタンのお世話になっているか、その辺を触れずにキャンペーン打ってる人のところにURL貼り付けてやりたいです。 文証で証明するところ、さすがせやまさんです!
  • @abebebebebebebe
    個人的にめちゃくちゃ為になる内容でした。ありがとうございます!
  • @tritongoldst16
    ウレタン断熱事業の代表兼職人をしている者です。 今までもたくさんウレタン関連動画ありましたがここまできちんと理解してすっきりする有難い動画は無く感動しまた。 ウレタン断熱もきちんと理解して施工すればとても素晴らしい断熱材だと私は思っています。 ありがとうございました!
  • @user-oe5om9kl2q
    この件に関しては調べれば調べるほど色んな情報が出てきて難しいです。
  • @user-vc3uu2ll2m
    すごく悩んでいたのでとても参考になりました。アクアフォームの動画も見たのですご、瀬山さんの言葉も聞けて安心しました。
  • @kikuchan130jp
    インスタントハウスなるものが出て来ました、発泡ウレタンを吹き付けで成り立ってますが、 正にウレタンのみの構造物で、有害かと思ってましたが、納得しました。
  • @ifluxion
    化学者です。こういう事実関係をしっかりと吟味されていて科学者としても大変ありがたく思います。世の中にはなんの科学的根拠も無かったり、政治的な理由で事実が単純に歪曲されていたりすることがそこそこあって辟易していたところでした。ありがとうございます。
  • @achugari
    納得の説明ですね。揮発性もなく安定した物質で直接肌に触れることもないものの危険性まで言い出したらキリがないよね。排気ガスなんてどうするのか?大問題でしょって話になる。
  • @user-lf7lr9ip3d
    大変参考になりました。 石川県に住んでおり吹付断熱材かネオマフォームを使用したプレウォール工法か悩んでおります。 プレウォール工法についてもご意見聞かせて下さい!
  • @flowernomura
    現場で化学反応を起こす吹付ウレタンではなく、元々固体の硬質ウレタンフォームとかはどうなのでしょうか? 有毒性ありますか?
  • @agu5074
    昔は、少量だけどイソシアネートを土に返してたことも有ったよ。。。昭和後期から平成初期の話だけど。。。
  • @dxa00100
    重合不完全とか、エアロゾルとかのリスクは、やはりある気がします。今後の調査が大事というコンクルージョンの文献が多い印象です。 イソシアネートの性質上なかなか調査も難しいので、あまり数が集まっていないというのが実情のようです。 またセヤマさんの仰るように施工者の理解と腕がむちゃくちゃ重要な分野ですが、それを調査するのは施主的には難しそうです。(大体は工務店の施工ではない認識。) 10年後には安全性が証明されてるかもしれませんが、別の断熱材で施工した方が良い気がします。
  • @user-ts4qh6rc2q
    2030年基準で言うと吹付の厚さはどの程度必要なのでしょうか? 6地域で壁180mm、屋根360mmくらい?
  • @noband_width6633
    自然素材は使えるに越したことはないですが、経皮、経口、粘膜、呼吸器に影響しない部位に使うものについてまで、健康リスクがーって発信するのはどうかなと個人的には感じますね。 ⚪︎⚪︎圏では⚪︎⚪︎は使えないって発信されている方もいますが、??ってことも。 ウレタンは火がついたら燃え進みやすいのと、火災で出る黒い煙はあれなんでしょうけれど。 (EUではグラスウールも禁止って発信されている方もいますが、建築用に限っては、グラスウールの規制情報見つからなかったんですよね。。) いずれにせよ、理屈を考えずに安全、危険って話を発信するにも鵜呑みにするにも冷静な対応が必要だなと。
  • @fgmanscot7127
    検討している工務店がフォームライト100で防湿シート無しの施工なのですが、工務店のシート無しの理由が面材にハイベストウッドを使っているから湿気が外に逃げやすいし、結露計算をしているからシート無しで問題ないと言っています。工務店側の説明は正しいのでしょうか?ネットで調べるとウレタン断熱材は防湿シートを貼る必要があるとばかり出てきますので。地域は愛知県の6地域です。
  • @240240shozo
    吹き付け断熱か、グラスウール24kで迷ってます。 せやまさんならどうしますか?
  • @am-zo5dz
    将来リフォームをする時、内壁を変更する場合、ウレタンは木材に密着しているので、ウレタンだけを除去できないという事態になり、デメリットになると思うのですが。
  • @user-qw4hz3qu6s
    自然素材として注目されているセルロースファイバーについても動画宜しくお願いします!