某ドラマの時の秘話 怒り

2024-05-03に共有
☟発達障害の人が「働きやすさ」を手に入れる本
amzn.to/3xi5nnm

☟【心の病】はこうして治る まんがルポ 精神科に行ってみた!
amzn.to/49YY3e0

☟精神科医が教える 親を憎むのをやめる方法
amzn.to/3JHeGjU

☟『精神科医の本音』 現役精神科医が語る「精神科」の裏側
amzn.to/49XM0ho

☟『精神科医がやっている聞き方・話し方』精神科医の会話術を身につけてコミュニケーション能力を高める本
amzn.to/3JEcxW8

病気や治療法を解説・ライブ配信の質疑応答などを切り抜いて分かりやすくコンパクトに編集しています。
フルテロップ(字幕)なのでミュート再生でもご視聴可能です。

当チャンネルは益田裕介院長の許可のもと運営させていただいております。
正しい情報で偏見を減らし、早期発見・早期治療となれば幸いです。 

※切り抜き動画の転用はお控えください。
リンクは自由に貼っていただいて構いません。
※コメントについて
・コメントは承認制です。誰かのコメントに返信されているものは誤解される可能性もあり、基本的に承認されません
・主から質問にはお答えできません。
・自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。

【プロフィール】
益田裕介:精神科医
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。
専門は仕事のうつ、大人の発達障害。「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者。趣味は少年ジャンプとお笑い。2020年6月5日より断酒継続中。

コメント (21)
  • @yukari1110
    尊敬している中学の先生(むちゃくちゃ荒れてる中学校に勤務経験のあるベテランの先生)がドラマ金◯先生が嫌いだったことを思い出しました。どうしようもない現実と真摯に向き合ってきた彼から見ると、ドラマを見て思うことはたくさんあったのだろうと思います。ドクター、この事をお話ししてくださってありがとうございました。誠実な怒りを感謝の気持ちで受け止めています。
  • 主旨と違うのかもしれませんが、
    昔地元の夕方のワイドショーがデパートで中継をしてて、買い物客ごと映し、仕事の都合上映るのが嫌で逃げ回ってたら追いかけられてとても嫌な思いをしました。
    売場の許可を得ても客は映らない権利がないのかと番組名込みでツイートしたら
    1時間足らずで消されました。
    汚い言葉を使った訳でも誇張した訳でもなく、本当に驚きました。
    大きな力に潰された感覚を私も感じました。
  • 初コメント失礼します。
    益田先生は、ただただ「本物の医師」なのだと思っています。
    だから、「本物」であるがゆえに目立ち、叩かれてしまう。
    出る杭は打たれる日本は、本当に貧しい国だなぁと思っています。
    ひたすらに「医師」であり続けようとされている姿勢を、心から尊敬しています。
    腹が立つことや、理不尽な目に遭うことはきっと無くならないのでしょうが、心の片隅に私のような人間もいることを留めておいていただけたらな、と思います。
    益田先生はそのままで良いと思います😊
    負けずに腐らずに、医師でいてくれたら、嬉しいです。
    がんばってください🥰
  • 福祉の従事者として凄くよく分かります。
    上から目線の福祉という言葉が無くなればいいのにと日々感じています。
    私たちはみんな仲間だと思ってます。
    仲間が互いに情報をシェアしているというイメージで、福祉サービス利用者と従事者は横の関係。
    アドラー心理学を学んだときに、とても腑に落ちました。
    先生、怒ってくださってありがとうございます。
  • @r7g175
    削除依頼はびっくり。感想は自由なのに。
    先生と同じくモヤモヤ違和感持ちながら、あのドラマを観てました。誰かがタイミングで救われることこそ、大事!
  • 某ドラマのくだり、泣きそうになりながらお話聞きました。社会には理不尽なことがあって、まさにその理不尽さに心を潰された人達が見るドラマを、理不尽を押し付けてくる人達が助けて「あげてる」体でくるのが最高に最悪です。先生がこの動画をあげてくれて良かった。少なくともその理不尽と戦おうとしてくれる姿勢が見られたから。もうドラマも何も信じません。所詮健常者たちのごっこ遊びです。ドラマの主題になっただけ時代は下ったのだとは思いますが。
  • @nono-suu
    医療を患者の利益の為に考え、使おうとする先生は何も間違っておられません
    その先生の誠実さに救わる人は自分含めて沢山います
    いつもありがとうございます
  • このチャンネルに出逢えてよかったとよく感じますが、この動画を観てまたそう思いました。
    先生の言葉は胸に沁みます。
  • 益田先生の仰ることは信憑性が高いですし、私達患者はとても信頼しております。
  • 益田先生が、患者さんや当事者の方々の気持ちをわかりすぎてるばかりに、腹を立てたり悔しく思ってるのが、当事者としてなんだか有難くてジーンとしてしまいました🥺優しいお医者さまですね、先生は。ありがとうございます。
  • @mico7352
    益田先生の認知度が上がるにつれて影響力も大きくなり、ドラマの内容が正しくないとなると、経済効果に影響が出る、と警戒されたのではないでしょうか。だけど、ドラマも影響力が大きいので間違ったことを放送されると誤解をする人が出てくるので、益田先生みたいに指摘してくれる人は本当に貴重だと思います。知識のない人は指摘すらできないのだから。
  • オフレコの話がオフレコになってない件 うふふ聞けて嬉しい
  • 自分の気持ちに気付くまでに時間がかかるって、自分もそうだな〜と思いました。
  • 人気のある益田先生へのひがみ的なものなのでしょうか。
    ASDの子を持つ親、障害者本人からすると、本当の意味で本人や家族に、寄り添ってくださる先生って本当に数少ないとおもいます。益田先生みたいな先生が地方にも増えますように、そして、障害者その家族が、少しでも生きやすい世の中に変わっていきますように、その益田先生の情熱がこの世の中に変化をもたらしますように、これからも応援していきます。
    子供と一緒にユーチューブいつもみてます。こんなにわかってもらえる先生いません。
    この先の精神医療に望みがもてます。
    これからも、応援させてもらいます!頑張ってください!
  • @wmk7715
    益田先生の気持ちがめちゃくちゃわかると思ってしまいました。
    正しいことを伝えて、正しい方へ変えて行きたいなどの気持ちを持ち日々行動してるのに伝わらない。
    力を持つ者に黙らされる、先生の闘いを知らない奴から揶揄される。
    今の自分と重なり立場は違えど歯痒くもどかしく悔しい気持ちが言葉では上手く表現できないのが伝わってきました。
    組織にとって私は黙って辞めてほしかった存在だったのだと数日前、腑に落ちる出来事がありました。でも復職を選択した私は、それを知ったとき「残念だったな、お前達が望むような人間じゃなくて。みてろよ臭いものに蓋なんかさせてたまるか」と思いました。
    回復してきた証拠だと思います!
    先生の気持ち、これからも応援してます。また吐き出して下さい😁
  • @chishamimo
    先生こんにちは。動画いつもみて思考整理の参考にしてます。先生のような常に冷静に見える人でも自分と同じように感情がグルグルすることあるんだなと親近感が沸きました😂これからも応援してます!
  • 人として冷静に自分の考えを分析表現できる先生を尊敬します。
    それが医療者としてもたなきゃいけない患者さんへの感覚を忘れない先生を尊敬します。医療者として人として大事な部分だと思います。自分も忘れないようにしたい。