【世界一わかりやすい】人物の形のとり方

Published 2024-02-13
ご覧いただきまして、ありがとうございます。

漫画家の丸山恭右です。

今回は、
「【世界一わかりやすい】人物の形のとり方」
というテーマで動画を作成しました!

漫画づくりには欠かせない内容となっています!
是非、活用してみてください!

裏で流しているのは、TSUYOSHI 160話メイキングになります。

このチャンネルでは、
現役のプロ漫画家が実際に使ってる技術や経験談を公開して、
これから絵や創作を始めたい方々に向けて、役立つ情報を発信しています。

◆目次◆
00:06 テーマについて
01:39 パース
02:54 描く順番
03:56 人物の描き方
08:02 人物の描き方【別のポーズ】
09:33 応用編
10:11 まとめ

-----------------

「TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」
サイコミにて、無料連載中。
cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/title/96

x:twitter.com/maruccckey

※このチャンネルは、丸山恭右個人のチャンネルです。

-----------------

◆過去の講演

【講演会】プロ漫画家が語る、自分の"強み"を見つける方法
   • 【講演会】プロ漫画家が語る、自分の"強み"を見つける方法  

【講演会】プロ漫画家が語る、誰でも努力できる方法
   • 【講演会】脳筋漫画家が語る、誰でも努力できる方法  

【講演会】プロ漫画家が語る、絵で食べていくために必要なこと
   • 【講演会】プロ漫画家が語る、絵で食べていくために必要なこと  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆石橋和章 | Zoo | 漫画編集者&原作者&経営者 X(@mikunikko)
twitter.com/mikunikko

◆コミックルーム@漫画制作スタジオ X(@comic_room)
twitter.com/comic_room?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctw…

◆COMIC ROOM(公式)
comic-room.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆サウンド素材
OtoLogic
otologic.jp/free/license.html

All Comments (21)
  • @panpanpe2617
    感性で描くとスランプが来た時に全く描けなくなるので、基準を作るのは大切ですよね。
  • @user7_k
    下描きの時「お?今回いい感じゃん!!」 ↓ 線入れ「あれ、やっぱなんかここ変だな、修正しよ」これをループしまくること数日間… ↓ 「もうむり、描いても描いても違和感ある、諦めよ泣」 ↓ そしてまた未完成作品が増えていく… 毎度これ。
  • @user-mv7bz8qp4l
    絵上手い人って感覚が違うよな〜って度々思いがちですが、 やっぱり過程サボらないの大事ですね、、、! てか絵がうますぎて永遠と見てられる。ありがとうございます、、、
  • @Ushio_mi
    すごい参考になりました! ありがとうございます!
  • @user-xt3wg5lk8f
    ありがとうございます😊 ためになります!
  • @marim7811
    神動画!すごいわかりやすかったです!
  • @gunmakun
    ありがとうございます! 参考にがんばります!
  • @user-rp3ze1ek8y
    参考になりました、ありがとうございます!
  • @tendonnman
    上手い人ですら資料を細かく見たりこんなに考えてやっているのにド初心者の自分が色々端折り過ぎてた;; 感謝です🙏
  • @user-if6hm5jo9h
    本当に、すごくわかりやすかったです! ありがとうございます!
  • あ~昔漫画家になりたかったわ~今なら趣味としてやる気の出てくる動画ありがとうございます:face-red-heart-shape:
  • @user-og2qd1sy4o
    画力高い漫画家さんが言うと、説得力が凄い…。 めちゃくちゃ分かりやすかったです!
  • @pikapikapau
    めちゃくちゃ細かくこういう事を考えながらやっているってのを具体的に言語化してくれてて凄く助かります
  • @user-vs4tu5qg3p
    今まで何となくでイラストを描いてたけど、この方法をしっかり守って描いてみたらすごく良いイラストに仕上がりました!素晴らしいテクニックをありがとうございます!
  • アイコンで何の漫画の作者さんかすぐにわかりました! TSUYOSHI、大好きです。 動画の内容もものすごく勉強になりました。 人物を描くのは楽しいけど、やはり苦手意識が出てくる場面って必ず出るんです。助かりました・・・。 今後も応援させていただきます。
  • @small_entrance
    友達にこの動画と似たような説明長々としてましたがもうこの動画見せとけば一瞬で解決じゃん…ってなりました。と言うか自分も感覚でやって挫折、現在理論的にやって動画見ながら縦に首ブンブンでした笑 あと考え方に自信がもてました。有難うございます。 まさか先生の下絵作業見れるとは…参考にしますしました。
  • @altorandom
    Tsuyoshi es un muy buen manga. Gracias por trabajar en el manga :)
  • 海外のリスナーです、単語使用された語彙が理解しやすく本当に感謝しています!キャラクターの描き方のヒントは本当に役立ちます!
  • @user-cb9qy5kn9v
    見たことあるキャラクターが出てきてびっくりした!このチャンネルつよしの作者さん!?タイムリーで読んでるから興奮と感動で話しが入ってこない!8周ぐらい見ます