180万再生!!【令和イチわかりやすい】パーソナルカラー&図解つきセルフチェック【イエベ・ブルベだけじゃない】【現役カラーリストが解説‼︎】with English subtitles

Published 2020-08-05
We are Japanese color analysts.
I made a self-check video of color analysis that is difficult for me to understand.
Comes with illustrations and easy-to-understand explanations.

All Comments (21)
  • どんな動画でも「どっちの色が肌が明るく見える?」みたいな質問ばっかりで、それが分かんないから困るんだよ!って思ってたからすごく助かります🙇‍♂️
  • @user-rk8xv7fd8e
    最後のシーンで右側の方、白色の服が恐ろしいくらい似合っててパーソナルカラーってすごいって思ったよね
  • @AobaTachibana
    棒読み棒読みって言ってる人、そんなに気になるなら1.5倍にして再生してみてください。 変わらず棒読みだから
  • @paaaaaaanda
    こういうのって「比較対象がないからわからないんだよなあ」ってずっと思ってたから具体的に出してくれるのめちゃくちゃわかりやすい!!!そして絶対イエベだと思ってたのに診断したら100%冬になって笑った。
  • @rmorita2552
    「似合わない色は似合わせられる」 というコンセプトだけで高評価確定←
  • @zen.zen.zen.578
    今までイエベ秋だと思ってたけど、全項目ブルベ冬でビビり倒した
  • @user-lm8fz3jg5j
    どの項目について診断してもビビるぐらい完璧なイエべ秋だった
  • @noooce
    この動画見て「あ!ブルベ冬だ!」ってなってる皆さん、わたしも全項目ブルベ冬入ってましたが、プロに見てもらったらイエベ秋でした。何が言いたいかと言うと、診断方法が分かっても、素人には判断が難しい、ってことです😂
  • @user-qj9jq5mv5k
    目の色 黄みの茶  春秋  瞳孔  見える   春夏 コントラスト 無い 夏秋 地毛 こげ茶    夏冬 光に当たると 変わる春夏 髪のツヤ ある   春冬 髪の量 多い    秋冬 肌のツヤ 無い   夏秋 肌 薄い      春夏 肌の色 ピンク   夏冬 春5 夏7 秋4 冬4
  • @user-lb6kz2im2f
    最後のシーンで思わず 誰!?って声出てしまった😭ほんとに若くて綺麗に見える、、、すごい、、、
  • @kio8419
    最近、メイクしてもなんかくすんで見えるな〜と思って調べたらまさかのブルベ夏かも…と分かりメイク研究をするのが楽しみになりました!
  • @user-mf7lu7nc1p
    春4夏1秋4冬9 絶っっ対にイエローベース秋だと思っていたのに、この診断では全ての項目で冬が入ってまさかのブルーベース冬! 試しに母親の普段使わない色のコスメ使ったらピッタリ....明るい印象になりました。 ネットでよく見る簡易的なパーソナルカラー診断はあまり信用するものではないんだなと感じました😅 今までは絶対にイエローベース秋と信じきっていたので、お金払ってまでパーソナルカラー診断受けにいこうと思いもしなかったのですが、この動画を見てもっと正確な診断が受けたくなりました。 1度プロの方に見てもらおうかな☺️
  • ずっとブルベ冬だったけど、最後の最後、肌の色がどれなのかがわからず終わった。
  • @mikanmikanm
    どんな診断でもイエベ秋としか出なくてこれ見ててもイエベ秋だったから最早清々しいですね カーキもブラウンもテラコッタも大好きなので自分はめちゃくちゃ嬉しい◎
  • @user-seiwaaa
    本当に令和1わかりやすかった...!!!話し方も可愛くて癒されましたありがとうございます😭💖
  • @user-fn1jv1ni2f
    ちえみさんの「ブー!」が可愛くて好き……🥺💓 動画は写真例つきですごく分かりやすかったです!ありがとうございます!
  • @user-rs3jm1zy8v
    15:03 目の下の血管が透ける、クマが目立つ、気温差で赤くなりやすい だけどしっかり日焼けするのは肌が厚い・薄いどっちなんだろ…
  • @user-ht8ft7bk4d
    私も含め、イエベ秋だと思ってたのにブルベ冬だったっていう人が多い!笑
  • @user-fc8fw6sl7s
    今まで簡易の診断だとなんだかしっくり来なかった理由がわかりました! 2nd が関わってくるんですね! すごく分かりやすかったです!!!!