【チック症】自閉症の双子それぞれに症状が出た新学期

Published 2024-05-10
まさかのニ次障害が発動しました。

重く捉えすぎてもよくないので
2人が楽しい時間を過ごし、
夜は少しでも熟睡できるようがんばります🙌

#自閉症スペクトラム
#自閉症
#発達障害
#知的障害
#子供
#双子育児
#支援級
#小学生
#癇癪
#チック症

【成長記録】2人の発達障害がわかるまで
   • 【発達障害がわかるまで】同じ自閉症でも異なる特性だった2人【自閉症×双子】  

【ご報告】発達検査の結果について
   • 【ご報告】発達検査の結果について【自閉症×双子】  

【母限界】ワンオペどたばたナイトルーティン
   • 【母限界】ワンオペどたばたナイトルーティン【自閉症×双子】  

インスタグラム🌼
@akiharu.wt


〜BitStarアカデミー所属〜
お仕事のご連絡は下記URLからお願いいたします。
bitstar.tokyo/contacts/UC-mFg5Ae2B7mQyfQab9qsIQ√

All Comments (21)
  • @riri8883
    ちあきちゃん、かわいい❤ごめんねって泣きながら謝って…なんて健気なんだろぅなんていい子なんだろぅ このまま素直でかわいく育ってね ママさんも応援しています
  • @nt9945
    偉いよ!偉いよ! サイコーに良い子に育ってると思う。
  • @user-zi3vb5eo4q
    アキくんにもらい泣きです😭 しっかりママのお話を聞いて、しっかりお返事出来て偉い!偉い! お母さん上手に育てていると何時も感心しています。 アキくんもハルくんも新しい環境で一生懸命だから身体に出てきてしまったのかも知れませんね。 頑張っているママもアキハルくんも なでなで✋よしよし✋
  • @kk-wz7no
    ちあきくん、、泣かないで〰️泣きながらでも、ちゃんとママのお話し聞けて、考えて答えてるのえらいね…泣けてくる😭💦
  • @user-yq8tm6tl5c
    きちんと『はい』ってすぐ言えるのすごいです
  • @user-vy4fb8ll5p
    なんか涙出て来ます。 少しづつお兄さんになっていってる途中なんですね。 お母さんの言う事をちゃんと受け止めて頑張ってる姿が愛おしいですね。 学校が楽しいなら安心ですね♪ ゆっくり大きくなーれ😊
  • @user-rq4bt6lh7k
    ちゃんとお母さんの目を見て返事して、素直に謝れるって偉いな😊
  • @user-hj3dr2vj6v
    ちあき君とママのやり取りで一生懸命に自分に言い聞かせる姿にもらい泣きしてしまいました。 自分の気持ちをコントロールするのって本当に本当に大変だと思います。こんなに小さいのに、頑張ってるちあき君は凄いですよね😊 登録させてもらいました😊👍
  • @user-bi9jp4pn4t
    アキくんも状況を整理しながら、お返事しながらお話聞けるの偉いと思います。 こうして成長していくのですね、自発的に謝れたね。 一日も早く環境の変化に慣れたらいいですね。
  • @user-pb3ib6zk1j
    子供たちもだけど、お母さんも、熟睡できますように😊
  • @user-nw6xc6ys6t
    アキくん泣きながら素直でめっちゃかわいいです!!!ママも落ち着いて対応しててすばらしいです!!!アキくんハルくんママパパゆっくり週末休んでくださいね!
  • @user-wb3rc3cu8x
    ちゃんと会話できてえらいですね。ちゃんとお話聞いてる姿偉すぎます。 がんばってますね。 お母さんもお疲れ様です。
  • @mo-jf9ir
    叱られるほど学校が大好きだなんて、良かった。アキ君ちゃんと反省しててそれを口にできるなんて、大人でも出来ないことです。ハル君は造形に興味を持ってすごく良い顔してますね!とにかく二人とも可愛いです。
  • @user-qb6dh5gi2n
    普通に過ごしていてもストレスがあるのによく頑張ってえらいですよ。
  • @user-db6ey1cg6q
    いつもニコニコのアキ君👦が泣きじゃくると心が痛いです。学校大好きなんやね、よかった。ママさんの言ってること理解できてえらいね。「ご褒美は?」ってかわいい❗
  • @mimiringoteya
    分かってはいるんだよね。でも辛くて我慢できない時があるよね。充分頑張ってる。ママも、ちあきくんも。無理しすぎないでくださいね。きっと大丈夫。
  • @manacanon9696
    ぬぁー。冒頭から泣いちゃいました。 アキくん偉い😭❤
  • @user-og2qi9dn3g
    学校に泊まりたいほど楽しいと思えるのはありがたいことですが 新しいこと楽しいしことの刺激があまりにもたくさん一度に来てしまうと本人にもわからないうちに負担がかかってしまっていることもあるのですね。 何かわからないけど怒られるから謝るではなく何がいけなかったか理解してごめんなさいが言えてアキくんすごいねって思いながら今日も泣いてしまいました。 落ち着いているから大丈夫と思ってしまいますが 調子がいいときも良くないときも様子を見守るママさんの大変さをまた一つ知りました。GWが過ぎて学校にも生活にも落ち着くといいなと思います。 2人は私が思うより何十倍も成長していてできることがめちゃめちゃ増えているのだと最近のインスタなどでも感じています。