Channel Thumbnail

タケシタケ

3 subscribers
0 views

About タケシタケ

少年野球経験者、 小6からギター、 約二千名相手にアコギ1本で熱唱。高校演劇で日本青年館に出演。学祭スケジュール担当、バンド出演。大隈大講堂での演劇講演成功。専門学校時代は 球場内アルバイト(兼通訳)。NPB野球関係者と交流。また、JAZZ喫茶店で従業員。専門学校卒業時には渋谷にてゼミ展を主催(森山大道ゼミ)。横浜で写真個展開催(喫茶木馬にて)。卒後、本拠地横浜の多国籍メーカーに就職。UVERが七万超ライブやった名前のとこ。後、父の会社に入り専務、店長。バイト高大院生135名を実社会に送る(著名音楽学校外資等)。広い交遊関係を示した結婚披露宴では東証1部上場企業社長らが出席。またミュージシャンライヴを開催。同二次会ではギターvocalを披露。

実息子は小6で野球、JAPANのユニフォーム着た経験あり(ベンチ入り)。

実娘はドラマー。

実母は長唄名取、国立劇場出演。

自著作あり。
無限の荒野に向けて僕はひとつの季節を残す(國學院大学現代詩研究会編)他、早実高から生徒会雑誌に発表。大学時代学祭パンフレット巻頭言を。社会人になっても発表を続け、本は書店に並ぶ Amazon等。(国立国会図書館蔵書。)
早実での国語科恩師は石崎等先生(夏目漱石研究者、高校1年時学年で唯一赤点をつけられた笑 …卒後、友と自宅招待される)。早実社会科担当は杉仁先生(NHK通信高校講座社会科担当)、小山内高行先生(番組コメンテーター)萩生田政調会長や平将明元内閣府副大臣が彼の生徒だ。
実は裏活動を所有。ブランキにはまり革命家を夢みる。大学に入学後、日本に逃避の政治犯救援活動に参画。記者会見を活動家として表舞台に。就職時には会社より興信所身辺調査を受けたが、…内定者になる。
幼少に尊敬的人物、市井三郎先生(「キーパーソン」という言葉自体を作った哲学者。御自宅に訪ねる)。

10代から名前を複数持つ。

出会いが多い。
中2で王貞治さんと一対一で会えた奇跡。
恩師(市毛勲先生「朱の考古学」作者)が設定してくれた新校舎見学では音楽室で当時高1の日高光啓(SKY-HI、敬称略)にあった。彼が作った「THE FIRST」に大大大感動し、(YouTubeにあり、泣く…泣く。)応援しBESTYに。

近頃はニールヤング 「孤独の旅路」を演奏したり歌ったりしてる。
…黄金の心を探し続ける人生旅だ!

Recommended Channels